M2 クーペのDIY・検証実験・整備手帳に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
M2 クーペのDIY・検証実験・整備手帳に関するカスタム事例

M2 クーペのDIY・検証実験・整備手帳に関するカスタム事例

2023年01月09日 19時15分

1010 のプロフィール画像
1010 BMW M2 クーペ 1H30G

純正styleなカスタムを志したいです。 宜しくお願いします🤲 M2→M2CへDIYで、フロント変換♪ 徐々にM2C化へ模索中💭

M2 クーペのDIY・検証実験・整備手帳に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

こんばんは🌇
今週の仕事は、中途半端な稼働で、土曜日の夜まで夜勤出動で、そのまま日曜日の夜またバイト明けからの、今日。
なんだか今日が日曜日に感じてしまう💧

で、今日は朝から、バンパー取り付けに際しての
ボルトやら、何やらを買い出しにホームセンターへ。

相変わらず、仕上がりまで車庫は頭から突っ込んでいますが、、
近所の方は、
事故ったんだなw

と、思われてる様ですが😂

M2 クーペのDIY・検証実験・整備手帳に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

さて今日は、暇な時間を検証時間に充てました。

先ずは、こないだ子供達を高速で送って行く最中、
大きなダブルのうねりで、バンプしたら、

ガッ!
ガッ!

と言うのですよ。

後部座席に座ってた娘は、

チッ!

とか、舌打ちする始末🤣

なので、何処が当たってるのかなぁと。

横から見る限り、車高も以前よりあげたので
そんなに下がって無い

と、思う…笑

M2 クーペのDIY・検証実験・整備手帳に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

さて、どう検証するか。

ジャッキかませて、タイヤ下に更にジャッキかませて、両方ともかなり上げ気味で。

サイドのジャッキ少し下げると、
タイヤの下にかませたジャッキに1Gがかかるので、
そのままタイヤをフェンダー奥まで下ろしてきまーす。

M2 クーペのDIY・検証実験・整備手帳に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

さてさて、
フェンダーとタイヤのクリアランスは
問題無し。
やはり、インナーライナーだよなぁ。

M2 クーペのDIY・検証実験・整備手帳に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

はい、
ガッツリインナーライナーに当たってます 笑
これは右側の真ん中真上の部分。

M2 クーペのDIY・検証実験・整備手帳に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

こちらは、リアバンパーと、リアフェンダーの繋ぎ目の爪…

微妙〜〜

これは爪当たってるかもなぁ。

M2 クーペのDIY・検証実験・整備手帳に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

こちらは左側の真ん中真上のインナー。

やはり同じ場所。

M2 クーペのDIY・検証実験・整備手帳に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

左側のフェンダーも当たって無く、
綺麗に交わせてます…

キャンバーはアライメント測定表をみたら、
リアは2度キャンバー付いてるので、
フェンダーは交わせてるんだなぁ。

結論的に、やる事は、

インナーライナーを少し削る。
リアフェンダーと、リアバンパーの爪を
削る。

後は、リア全長式のショック有効
ストロークが中間値じゃなくて、
下側に来て沈み過ぎてる?

これに関してはちょっとショップと要相談だなぁ。

と、まぁ、とりあえず検証はできました。

M2 クーペのDIY・検証実験・整備手帳に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

で、昨日、ディーラーにて、調べてもらっていた
パーツ部品の結果連絡が来ました。

このロワグリル下が今回の肝。

ブレーキエアダクトは各6,000円

そんなにしませんが…

正月休みを利用して、

左側エンジンオイルクーラーと
右側サブラジエーターを外して
見たりしましたが、

エアダクトを固定する押し込み
クリップボルトの箇所が
無い…

ブレーキエアダクトのスペースは左側はあるが、
右側は狭い…

M2 クーペのDIY・検証実験・整備手帳に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

こんな感じに収まるんですがね。

と、ディーラーのイケメンサービスフロントマン君と
やり取りしながら、

うーん、

これは、ちょっと宿題にします!

と、伝えました。 笑

M2 クーペのDIY・検証実験・整備手帳に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

で、このEトル10のボルト…
エンジンルームシールド下側を収めるボルトが
特殊でして、

ディーラーでもヒットしない😅
どうやら、生産時から使い回すボルトで、
無くしたら発注できないボルトでしたw

で、結局発注できないので、、

M2 クーペのDIY・検証実験・整備手帳に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

本日探して、代用となるボルトを買ってきました。

M8 ロッカク、15mm
ワッシャーは外径26mmです。

これがバッチリ合いました👍🏻

あとは、ナンバー直付けのパーツ部品諸々。

しかし、
ドイツ車はJIS規格であっても、トルクスとか、
中途半端なボルトサイズとか使うから、
わけわからんので、辞めてほしいです😅
揃えるの大変なんだからぁ。

と、まぁ、カーチューンの投稿に
ふさわしく無いつまらん投稿でした 笑

バンパー仕上がりいつになるかなぁ。

BMW M2 クーペ 1H30G976件 のカスタム事例をチェックする

M2 クーペのカスタム事例

M2 クーペ コンペティション

M2 クーペ コンペティション

【乗り換え決定】GW手始めに奥多摩へ快晴×峠=攻めるしかない久々に楽しかったそれはそうとM2Cは降りることにきめました新しい相棒は981CaymanGTS...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/04/29 18:18
M2 クーペ コンペティション

M2 クーペ コンペティション

せっかくbm3入れたから思う存分バブリング楽しみたいので今日も弄ってみました。最初の4吹かしはバブり無しで5吹かし目からバブります。継続時間は0.8秒でa...

  • thumb_up 61
  • comment 4
2025/04/29 14:13
M2 クーペ 1H30G

M2 クーペ 1H30G

こんばんは🌇ちょい仕様変更しました仕様変更しましたので、改めてbm3をstage291octaneからStage293octane(AGGRESSIVE)...

  • thumb_up 87
  • comment 7
2025/04/28 23:48
M2 クーペ コンペティション

M2 クーペ コンペティション

M2ベースグレードからM2competitionに乗り換えました!全くの別物で面白いです!N55は音が綺麗で大好きだしS55は男心くすぐられるような快音で...

  • thumb_up 69
  • comment 0
2025/04/28 13:00
M2 クーペ コンペティション

M2 クーペ コンペティション

人生初のTOYOタイヤ…新車時から履いているミシュランPSSは山はあるけど硬くなり小さなヒビも目立つようになった。しかもbm3導入で余裕で500馬力を超え...

  • thumb_up 71
  • comment 6
2025/04/27 19:32
M2 クーペ

M2 クーペ

白だとあんまりwどちらかというとお題より、後ろの山本理顕建築

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/04/27 18:31
M2 クーペ G87

M2 クーペ G87

ダウンサス入れてしばらく走ったんで、いつものショップにアライメントに出しました。メカ的な作業はやっぱレースやってるとこの方が信頼出来ます。毎度思うがこのリ...

  • thumb_up 77
  • comment 4
2025/04/27 10:50

おすすめ記事