ロードスターのユーノスロードスター・NA6CE・ロードスターnaに関するカスタム事例
2021年09月22日 08時15分
ロードスターは海外生活もあり3台目。免許取って初めて購入した車もロードスター。 車は好きですが育児でなかなか車に時間をかけれません😅自分への車のメンテナンス備忘録&皆さんの車をヒントに素人ながらできる範囲で楽しくコツコツといじり続けていきたいと思ってますがInstagramとX更新がメインですのでこちらはあまり更新しません。
もう諦めた🤦♂️
アマチュアの限界。
再度外してチェックしてもらったオルタネーターは問題ないとのこと。
メモも送って読んでくれたが数値を見るとおかしいところはB端子とバッテリーの+の配線みたい。
確かに測ってみるとこんな感じ。バッテリーと繋がってるはずなのに電圧来てない。どこかがショートしてるんだろうな、、、
要するに直結されてるバッテリーのプラスとB端子は常時電圧かかってるらしいが、調べてみたらこんな感じ。だからオルタネーターが16V以上電圧かけて充電しようとしているとのこと。
でもバッテリーとB端子間にヒューズがどこにあるか配線図見てもよくわからない😅
INGヒューズはきれてないし、「スターターのB端子とオルタネーターのB端子繋げれば充電すると思います」とのことだけど根本的な解決にならないよね。電気系はやっぱり怖いし。
オルタネーターは今日また戻ってくる、とりあえずつけたらもう主治医のところに持っていくか、、、
充電しないならたどり着けないしなー。
バッテリーフル充電しても50km弱は無理だろうし。やっぱり途中停まって追突事故とかも考えるとレッカーなんだろうなー
という感じで仕事も忙しくストレス、ロードスターも動かずダブルのストレス😅