アルト ターボRSの貧乏チューン・雨降りでも弄るに関するカスタム事例
2021年03月03日 11時45分
いつもいいねして下さりありがとうございます、八頭方です。
「そういえば○○しました」で始まる投稿をタマに見かけます、何の脈絡も無く「そういえば」って日本語的に?な感じがしますがSNS的にはOKな感じでもあるので断わりを入れつつ私も使います😁
そういえば「銅ワッシャーを導入」しました、銅入です。
某特許製品アーシング○ルパーとか某ショップさんのエレクトロニックカッパー○とかは手が出ないので代わりにコレを使います。
使うのはM6とM8です。
が、ホームセンターになかなか置いてない!
何軒もハシゴして購入しました、結果自転車でわずか5分のトコのナフコさんに置いてました😅
近過ぎてあまり行かないのに…。
青い鳥は意外と直ぐ近くにいるモノですね…。
インタークーラーアースに続き、とりあえずM6を3ヶ所施工。
体感は出来ずとも物理的には効果がアルト思います。
導通的には、銅(無酸素銅)を100%とした場合
銅 100%
金 72%
アルミ 61%
鉄 17%
なのでまぁまぁ🆙
ちなみに銀は106%です、財力のある方は作ってみては?もっとも銅よりも早く酸化してしまうカモ。
銅ワッシャーはお安いので興味ある方はホームセンターへGOです、
バッテリー周りはまた今度。