6シリーズ グランクーペのMasa Performance公認車・OBDⅡ対策・ヘタレガンダム・LEDステアリングに関するカスタム事例
2021年07月26日 19時22分
口下手だったり、人見知りだったりする方も気軽に無言フォローOK🙆♂️ Instagramもやってるので個別の連絡などでDMも🙆♂️ 興味があることがあれば気軽にコメント頂き、情報交換もしましょう😁 改造範囲は歳と共に落ち着いて来た四捨五入すると50歳😅アラフィフと言うお年頃です。
Masa Performanceのまさです😎
本日は会議が早く終わったので、プチDIYをまたしちゃいます😅
レーダー探知機などをOBDⅡ配線されてる方…バッテリー食われてますよ🤫
その前に…脳裏に焼き付き、忘れることの出来ないヘタレガンダムのソロで🤣
E系M6乗りで、お会いするのはぷりケツ6が初となる大将さんより頂いた情報✍️
LEDステアリングは常電からバッテリー🔋食っちゃうとのこと…
コントローラーに電源供給出来れば良いから常電供給をACC供給に変える作戦決行しましょう😎
調べてみたら、OBDⅡの世界共通のピン配列は6箇所📍
ターゲットの常電は16番ピン📍
(手書きで汚くてすいません😅)
16番ピンの配線を車に刺しながらテスタあてて、探して切る❗️✂️
コントローラー行きの配線にACCから持ってくる配線を咬まして
(配線の絶縁テープは探索時の格闘の証😓)
見た目だけでもキレイにまとめて😆
こんな感じ
あとはACCと繋ぐだけ
無事装着🚗
これで、バッテリー負担の心配はなくなりました🤩
レーダー探知機をOBD配線してる方などにも参考になれば嬉しいです😆
張り切って、浜名湖行こうっと🤗
まだエントリーお済みで無い方、ご連絡お待ちしております😊