アクセラスポーツの燃費記録・6速の意味とは?・実はロードスターより燃費いいんじゃないか説・6速はステータスってはっきりわかんだねに関するカスタム事例
2019年02月24日 21時06分
おっさん 元々は日産派で10年日産のセダンに乗ってましたが、気付いたらマツダ2台持ちになってました。 MT至上主義 だけど、最近のデュアルクラッチ車もいいなと思ってます。 年に数回サーキット モータースポーツはエンジョイ勢 下手くそ組です プロフの画像は鈴鹿走ったときのもの。 最終シケインの立ち上がりで気合い出せばテンロクのNBでもリミッターまではいけます!
先日のオートメッセでマツダの中の人とBLスピードアクセラに乗ってますって話をしたときに
「昨日きていたオーナーさんが、高速だと6じゃなくて5速で走ったほうが燃費いいって言ってましたよ😎」
って言われて、マジか🙄ってなったので
自動車専用道でテストしてみました。
画像が6速封印で走ったスコア(帰り)
行きは6速を使って11.4kmだったので、明らかに5速までで走ったほうが燃費伸びてます🤔
6速で走ってると、加速がターボのブースト圧任せでスロットル開度が大きくなりがちになってしまうこと
5速は回転数が高めになる反面、小さいスロットル操作で効率よくエンジンのパワーが使えることと、スロットルオフ時のフューエルカットの恩恵が受けやすいのが要因なんでしょうね✨
6速で走ったほうが静かでよいですが、NBのやかましさに比べたら同じ5速でも全然静かなので、6速ある意味とは?
高速とはいえ、2300ccのターボで前に詰まったら追い越しかけてって走り方で12.9km/L走ったら十分な燃費ですよね。
新たな発見です❗