3シリーズ セダンの320i・BMW・E90・ワイパー交換に関するカスタム事例
2023年08月15日 22時47分
町工場の整備士です。 たまに整備士養成の専門学校の講師やってます。 若い頃はEG6で雑誌オプション主催の耐久レースや走行会に出てました。 セントラルサーキット会員20年目です。 現在の所有している車は、 NSX(NA1)、ビート、320iのMスポ(E90 6MT)、シビック(EK4)、エッセ、エブリイワゴン(DA62W)、タント(L375S)、インサイト(ZE2)とかです。
突然だが、、、
外車用のワイパーは寿命が短い。
純正はそこそこもつけどクソ高い。
そもそもワイパーごときにいちいち部品屋に頼んで取り寄せるのはめんどくさい。
とはいえ、ネットで売ってるボッシュ製は中身は中華のニセモノだらけ。
いやまあ、本物の並行輸入品もあるんだろうけど、本物でも中華よりはマシかというレベル。
ノーブランドの中華製は安いけど新品でもビビるクオリティ。
日本製のNWBやPIAA、ガラコなどの安価で良質な替えゴムが移植できないかと、今ついてる中華のエアロワイパーブレードをバラしてみることにしました。
バラしてみた。
あれ、日本の替えゴムが移植できそう。
日産ピットワークの整備工場向けの替えゴム。
長さを合わせてカットしました。
とくに難もなく組み上げ完了
ワイパーゴムが日本製になりました。
2年はもつと思います。
おすすめなやり方ですヽ(´ー`)ノ