86のアクセルペダルオフセットプレート・オリジナル・DIY・設計に関するカスタム事例
2020年02月19日 17時45分
DIYでなんでも作ったり付けたりしてます! できない時はプロに助けてもらい日々進化中です😃 基本的にここでは作業日記と車写真をメインに上げていきたいと思います🙋🏻♂️ フォローは基本的に自分からはしにいかないと思いますので、お気軽にしていただけると嬉しいです☺️ フォローバックが来ない場合はコメント頂ければすぐ折り返しさせてもらいます😃 ☆アクセルペダル等を販売してるショップサイトは、WEBサイトからアクセスお願いします🙆🏻♂️
作り物が溜まってるのにまた浮気です🤤
86と言えばアクセルペダルの位置が残念な事でも有名🤔
納車からずっとRAZOのペダルカバーを使ってますが、これが後付感満載...
プラス最近皆さんやられてるアクセルペダルの剛性アップカスタムを見て、どうせやるなら剛性上げつつオフセット変えれるプレート作ればいいやん!と🙆🏻
って事でバラして測定していきます☺️
ペダルの取り付け位置はこんな感じの薄板が上下で止められてるだけで、べこんべこんに歪んでしまいます😢
センターにバーリング入ってますが、こんなおっきいバーリングを真ん中に入れたところで...
ということで、右側に足を追加出来る仕掛けをつけてやることに😎
ってことで一旦作成🙆🏻
これを一旦試作(型紙作って微調整していきます)して、いいところ見つけたらSUSか厚めのアルミで作ろうと思います🙋🏻
設計思想的には結構効果出るんじゃないかと思うので、楽しみに作ります😎