ステップワゴンのRK5ステップワゴン スパーダ・バックシャンな愛車・車検終わり・色々とリフレッシュに関するカスタム事例
2025年02月04日 19時46分
初めまして🚘 仕事の都合上MINIからフリードへ。 仕事で乗るのには手狭に感じてきたのとチビが成長してきたのと車検のタイミングが重なりこの度フリードからステップワゴンスパーダRK5 に乗り換える運びとなりました。 よってH.N.もMINI男→フリ男→スパ男になります🤣 カスタムの方は嫁にバレない様そこそこに維持りながらイヂって行こうと思います🤣 無言フォローします😅 フォロバします😆 コメント頂けたらテンション上がります⤴︎⤴︎⤴︎ 皆様よろしくお願いします😄
久しぶりの投稿です😅
車検も終わりお題投稿も兼ねてUPします😄
車検ついでに大小色々なパーツを付けてリフレッシュしましたが見た目はあまり変わってませんwww
足回りをTEINのS.TECHからクスコの車高調に。
取付後少しの距離ですが乗った感想は、段差のショックも底上げ感もそんなに感じる事も無く、前のダウンサスから比べるとかなりマイルドな乗り心地になった印象です。
リア全下げ、フロントはあと1cm下げれますが、そのうちフロントも全下げしようと思います😆
車検に出した時にスリップサインが出てたのと、1本サイドに10cm程の亀裂がありこれは車検に通らなさそうと言う事だったので急遽変更する事に…💸💸💸
あんまり聞いた事の無い大陸製のTrazanoと言うメーカーでしたが、バカ安の割にレビューや口コミが中々の高評価だったので試しに購入しました。
今回、40→45偏平にしたので以前からすると明らかに乗り心地は良くなっているのはすぐ体感できました。
ロードノイズやライフ的な事はこれからですね〜。
もともと車購入時から外付けヘッドレストモニターが付いてましたが、少し前にお亡くなりになったのと、外付けがどーしてもイヤで今回9インチの埋込式にてスッキリしました。
映りはまぁ何ともビミョー🤣🤣🤣
まぁモニター自体が地デジ対応ぢゃ無いので仕方ないか…😑
しかし、見た目良しコスパ良しで満足です。
えちごやの低ダストパッド(F)
毎回洗車の度にブレーキダストが気になって車検の際に交換してもらいました。
謳い文句は
「ノンアスベストオーガニックファイバー(NAO材)を使用しています。
メタル素材を使用していないので不快なブレーキ鳴きやブレーキダストも少なく環境に優しいパッドです。効きも変わらず安定していてブレーキペダルを踏む感触もほとんど同じです。」 との事。
さて実際はどうでしょうかね?
ダストは次回の洗車の時のお楽しみ😊