ジェイドのDIY・振り返り・GW・5月もよろしくお願いします・低そうで低くない少し低い車に関するカスタム事例
2022年05月03日 21時36分
GWスペシャルと銘打って、最近のカスタムと過去の振り返りカスタムをば。
タナベNF210のダウンサスにて車高を落としました。
チラッと見える紅バネが良きです…
ショックは状態の良い中古をチョイスしたのですがこれが悪いのか、組みつけが悪いのか、謎なところでフロントはステアリングを切るとコンっと軽い異音、リアは共振のような異音がたまーになってます。
原因不明。
誰か詳しい人はいないものか…震
今は慣れてしまいましたが乗車した人が気にするようであれば純正に戻そうか検討中。
(願わくば車高調やモデューロサスを…(r
次にホイール。
以前つけていたレアなヒノデ商会のホイール、シュッテルン?からホットスタッフのG-SPEED G-05へ。
以前のホイールより軽くてシンプルなスポークホイールの艶あり黒。
ボディが白なのでなかなか悪くないと思っています。
なんだかんだ新品ホイールは初めてかも。
(コーティングしなきゃなあ。)
Amazonで購入した格安のリヤカナード。
ピアノブラックにしようとしたのですが、前期型なのでリアバンパーの下部が艶消し黒なので色合いがなーと思いカーボン柄に。
ちゃちですがワンポイントとして取り付けてよかったかなって思います。
取り付けは穴あけしてバンパーのビスに共締めです。
リアからはこんな感じ。
バンパーの面になるだけ合わせました。
よりさりげない感じで個人的GOODです👍
これは結構前から、お守りレーダー。
コムテックのZERO307L(AB専売かな?)
なんかのセールでかなりお値打ちだったので導入しました。
役に立たないことを祈ります😊w
これもお守り、カロッツェリアのドラレコ。
スマートに取り付けできてさらにスマホからお手軽に録画確認できるのでなかなかGOODです。
最後に過去のカスタム、もはや長い付き合いのpivotのアナデジタコメーター。
下のデジタル部分にはモーター回転数を常時表示させています。
ダウンサスでちょっと萎えてしまいましたがなんだかんだ振り返るとほんといい車で、まだまだながーい付き合いになりそうです。
よろしくジェイド👍