ミラの松川浦大橋・DIY・NK2工房・被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げますに関するカスタム事例
2024年07月29日 19時47分
DIY大好き。 車を改造するのも直すのも走らせるのも(壊すのも)好きです。 人間やって出来ないことは無いがモットーで、トライ&エラーを繰り返しています。 セオリーとか知りません(笑) やりたい事をやります。 ちなみに車屋さんでも整備士でも無いので悪しからず。。 フォローお気軽にどうぞ♪︎ 作業の細かい記録は「みんカラ」に書いてます。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2234365/my/stream.aspx
皆様こんにちは😄
行ってきました福島県!
つよぽんさん主催の松川浦ミーティングにミラ仲間と共に参加させていただきました🎵
夜中の1時に千葉を出発~🚗³₃
約300kmALL下道でトコトコ向かいました。
途中福島第1原発付近を通りました。
色々思う所はあります💦
待ち合わせより1時間程早く到着しそうだったので、手前の道の駅で一息休憩🎵
2日前までは雨100%予報だったのに、まさかの曇り時々雨(30%)まで持ち直す奇跡に感謝😍
主催のつよぽんさん号
仕上げ方やセンスがとても好みで実車を拝見出来て良かったです😙
トシピンさん号配色が目立って良きでした😍
超ローポジ✨
GRなのにセロ顔の変態コペン😆
プロに色々教えて頂き大変勉強になりました🎵
散々話したのに名前聞いていないオチw
誰さんですかぁ😭
一緒に参加したミラ仲間😄
つなさんのミラ復活間に合わせられなかったのが悔しい。。😢
昼過ぎに解散後は道の駅霊山にて昼食&ジェラート🍨
最近テレビで紹介されたようで本店は入ることすら出来なかったので、道の駅側にしました。
美味かった😁
夜は宿に荷物を置いた後に福島駅前で飲み会実施🍺
たくさん食べて飲んで満足😋
そして本日は「なみえ焼きそば」を食べよう🎵と、店を検索して探します。
福島第1原発近くの双葉町産業交流センター内の「ぜんだん亭」様にお邪魔して頂きました✨
なみえ焼きそば。
もはやうどん。
食べ応え有り美味しかったです。
この辺りは産業復興拠点との事で周囲は区画整備され、色々な施設が作られていました。
屋上の展望台から廃炉作業中の原発も見えました。
13年経過したのに周辺は帰宅困難区域が多々有りバリケードが設置され、侵入防止や防犯の見張りや見周りで物々しい雰囲気。
当日のまま放置された家や施設も沢山目に入り、複雑な気持ちになります。
未だに原発近辺は放射線量の数値も周りより高く(基準値内ですが)、改めて事故の影響が終わっていない事を目の当たりにしました。
何が正しい悪いを言う気は有りませんが、他人事と捉えず一人一人が考える事が大切だと思いました。
帰りはさすがに高速で帰宅🏠
常磐道いつの間にか110km区間出来てた。
途中事故情報出たので圏央道から迂回して、下道併用して無事に到着。
往復+αで約730km
走行会オフシーズンの為安オイル入れてましたが交換後1600kmで若干の油圧低下が見られました。
安オイルは3000km交換じゃ危ねぇなぁとw
最近ミラ酷使してますが、次回は8月に富士スピードウェイですね💦
お疲れ様でした🍵
記録
最高水温86℃
最高油温92℃
燃費概算約15km/L
電動パワステ良好→車速による変化は良く分からず。軽過ぎるテイも有るのでステアリングラックはパワステ有り用の方がバランス良いかも?