ワゴンRスティングレーのNGK PremiumRX・点火系チューニング・ハイスパークイグニッションコイル・強化イグニッションコイルに関するカスタム事例
2023年03月14日 01時14分
ホンダ/セイバーUA5とスズキ/ワゴンRスティングレーMH23Sに乗ってます。 ノーマル車には乗れないと言う特殊な病気に長年悩まされています(笑) ドレスアップやライトチューンまで含めたトータルバランスのとれたカスタムを行ってます。 無言フォロー歓迎致します。 コメントいただければフォロバさせていただきます。 また、1日に何度も投稿される方、車以外の投稿の多い方、ネット上の画像を貼るだけの方はフォローしなかったり、解除させていただきますので、あらかじめご了承ください。
CTの皆さん、お疲れ様です。
今日はいつもと違った時間に投稿です(笑)
数日前に作業して経過を見ていましたが、良好な結果が期待できそうなので報告します。
先日購入したNGK Premium RXプラグに交換しました。
タワーバーとHKSレーシングサクションキットを外して。
純正プラグ取り外し
摘出完了。
新プラグと比較、
綺麗に焼けてますね。
プラグ取り付けにはトルクレンチできっちり締め付け。
今回このために購入したデジタルトルクレンチ。
実際のデビュー作業は1月のブレーキ交換でしたが・
そして、今回の目玉はこれ!
ハイスパークイグニッションコイル。
なんかヤフオクやAmazonなどで激安品が販売されてるけど、出どころのわからないものは怖くて使えません。
純正比で約150%の電圧を出力できるそう。
経年劣化しても、純正の100%程度の性能は確保できるほどの長寿命。
キノコ、タワーバーを元に戻して完了。
既にミニコン、スロコンなどでレスポンス、トルクアップはしてるのですが、これにより全回転域からモリモリ加速するようになりました。
交差点で左折後の立ち上がり加速のもたつきもかなり軽減されて、扱いやすくなり結果に満足です。
さあ、次は久々のワンオフ制作です。