BRZのBRZ ZC6・マイカープチアップデート・外装カスタム・エアロ紹介に関するカスタム事例
2025年04月08日 18時31分
お久しぶりです
あっという間に気がつけば4月…そして最終に投稿したのが2月前半なので役2ヶ月放置してたみたいで…笑
さて、この2ヶ月に…というよりはホントつい最近の近辺でのお話なんですけど、うちのBRZが色々と変わりました。
主な変更点としては
・86 ZN6後期用GRフロントバンパーサイドフィン加工取付
・エアロドアミラーカバー取付
・フロント廻り、サイドステップ、リアサイドアンダースポイラーなどの未塗装樹脂グロスブラック塗装
一つ一つちょっと解説をば…
まずフロント廻り
実は2ヶ月くらい前に塀に気が付かずガッツリバンパーを当てちゃってそれと同時に、フロントグリル、左右のロアグリル、そしてフロントスポイラー、サイドフィンをグロスブラックに塗装してもらいました。
塗装に関しては置いといて、問題はバンパーサイドフィン。まあ鈑金屋が二度とやらんというくらいにはしんどかったらしく…笑
元々、このサイドフィンとセットのフロントスポイラーがあってそれに合わせて(というより86後期のバンパーに合わせてある形なので)付けるので、STiのフロントスポイラーにはそりゃ合うわけないよっていう…当たり前ですが。
余談ですが、ZC6にこのGRバンパーサイドフィンを取り付けている車は僕が見た限りではないので1号機、ということになるのかな?多分…
居たら教えてください🙏
まあ難ありましたがとりあえず着いたのでこんな形で、フロント廻りは理想にかなり近付いたと思います
続いてサイド
サイドステップをグロスブラックに塗装してもらいました。いいですね!
未塗装樹脂…というよりSTiのこのエアロは黒ツヤなしブラックみたいな感じなので黒ツヤに塗るだけでかなり引き締まりますねえ!
未塗装樹脂ってどことなく安っぽさを感じるのは僕だけでしょうか…BMWミニのクーパーSとかだと安っぽさはあったとしても、なかなか似合うのでやっぱ車によりけりってとこなんでしょうね…
まあその安っぽさがBRZにあって僕はちょっと気になったので塗装してもらったんですが、フロントとかはかなり引き締まるんですよね
2枚目の写真でも少し写ってましたが、エアロドアミラーです。
こちら検索かけてる時にメルカリで売られていたのを買ったやつとなってます。
最初ガナドールミラーにするかあとか考えてたんですけど、そうするとミラーの付け根部分全部蓋しないとダメだったりとか色々問題ありそうだなぁということでガナドールミラーは辞めました。
で、ガナドールミラーがダメなら他良さげなのがあるんじゃねえのかってことで探してたらですね…
あるじゃないですか。しかもメルカリに
しかも値段も6,000円くらい。海外製品と記載されていたのでちょっと不安だったんですけど、そんな心配する必要ないくらいには良い出来栄えでした
でまあ固定方法なんですが…両面テープですね。このタイプだと純正ミラー取らないとダメだったりとかするんですが、純正ミラーそのままで上から両面テープ貼ってOKだそうで
そんな簡単なものでも以外と遠くからめちゃくちゃカッコ良くなりましたね。個人的な理想を言うとすればBMW M4とかのM系列のドアミラーにしたかったので個人的にはこれが1番満足してます
最後はリアサイドアンダースポイラー
これはグロスブラック…だけじゃなくて一部をボディ同色に塗ってもらってます。
理由は、これよく見るとセンターディフューザーノーマルなんですけど、後々ディフューザーだけ交換する時に後ろからの纏まり感を出すために分けてもらいました。
それでもかなり印象出てるんじゃないすかね。自分の目で、自分の車の後ろを見た事ないんですんごい適当なこと言ってますけど