エクストレイルのタイヤ交換・車検証の電子化・車検証票の貼付け位置の変更・フォグランプ交換・フォグランプの防水対策に関するカスタム事例
2023年02月25日 18時36分
今日はタイヤ屋さんとディーラーを周り帰ってからフォグランプを交換しました😊
で夕方の嫁さんお抱え運転手も終わったのでこれからお風呂入ってビール、ビール‼️♨️🍺😋
先ずは先日、サイドが切れたF右側のタイヤ交換😙
去年末に4本交換したばかりでショックでしたが足回りやホイールを傷めることもなくタイヤ代1本で済んだと思えば不幸中の幸いでした😊
タイヤ交換後は向かいディーラーで電子化された車検証とステッカーをもらってきました😙
交付された車検証はA6サイズで随分とコンパクトになってますね😊
ディーラーが書面でもプリントアウトしてくれてましたが帰宅後、速攻で車検証閲覧アプリでPDFファイルをダウンロードしてみました😙
オーナー側の観点では、A6サイズの基本的事項が記載された車検証が交付されので電子化されることにあまりメリットを感じませんが、まぁパーツの購入を検討する際に車検証を出してきて適合確認する時くらいは便利になりそうですね😝
車検ステッカーは昨年、貼り付け位置をバックミラー裏の中央上部から運転席側上部で可能な限り車両中心位置から遠い位置に今年1月から変更し車検期限切れ(及び自賠責無保険車)の防止(案)が発表されていますが、そもそも車検切れなんて確信犯でついうっかり期限切れなんてそうそういないんじゃないかなぁ?🤔
でディーラーで確認すると貼付け位置の変更(案)は出たものの国土交通省から正式発表、施行の知らせがまだないそうで、現時点では本来、バックミラー裏の上部に貼らないとダメなんですね‼️
でもどうせ近々、貼り付け位置が変わるんなら右端上部に貼っちゃえってことで…😝
帰宅後に溶けたイカリングフォグを交換😊
防水対策に挿入口にブチルゴムをしっかりと巻いておきました😙
こんな感じで青々と仕上りました🚘✨😙
明日の降水確率は0%、暫く洗車してないのでキレイにしてあげようと思います🚘💦✨😝