マスタングSVTコブラのワイドボディ・サーキット仕様・sn95・broadcaster racing・アメ車でレースに関するカスタム事例
2019年09月16日 19時09分
いろいろ乗りましたが、いつもなんとなく衝動買いで買ってみた車です… でもそれなりにお気に入りです〜 いろんな車のヒッチメンバーも作っていてヒッチメンバー付けてトレーラー引っ張って遊んでます〜 また、皆さんの知らない車も沢山ご紹介しまーす^_^ お楽しみに でもいっぱい持っているので、欲しい方いたら譲っても良いです〜 トレーラーを輸入する傍ら輸入車両の新規登録や構造変更の他、書類の無いトレーラーなどの組立車両申請なども手掛けています。 気になった方はメッセージください^_^
ワイドボディ化 第一弾!
リアフェンダーのメタルワーク開始!
単純にカットして、FRPのフェンダーつければ簡単だけど…
それでは芸がない?
今回は出来る限りメタルワークでボディ成形してみることにしたぁ
始めは純正のオーバーフェンダーを取り外しして、フェンダーの爪をと外側に折り曲げて…
最初はハンマーとスライディングハンマーで出るかと???
思ったけど…
甘かった^_^
そこで…ポートパワー登場!
リアの足廻りのハードバーを支点にして、
パワー全開!
純正のオーバーフェンダーのアーチをガイドラインにして、約75度くらいの角度をつけることにした…
ある程度ボディが成形出来たら、いよいよ板金開始!
インナーとアウターが重なるところが、成形が一番重要なので、何度も確認しながらハンマーで調整します
クォーターパネルがどうしても歪みが出てくる…
最終的に部分的に絞って調整する事にする
まあ、ある程度の形になったみたい^_^
フェンダーアーチがベースになって、エクステンドするメタルを溶接するから、これくらいでひとまず安心
ノーマルと比べてみるとかなり出たかな?
6cmくらいは出たといった感じ…
サーキット専用のスリックタイヤも難なく収まりました…