86のガーニーフラップ・ダウンフォース・リア接地感に関するカスタム事例
2021年11月06日 15時06分
汎用のガーニーフラップを取り付け昨晩大黒まで走らせてみました。
こんなチョビっとしたゴムパーツで変わるのかなーーと半信半疑でしたが、やばいくらいにリアの接地感が向上して、元々ディフューザーも付けていることからも、リアのフラフラ感も無くなりました。
5000円位のパーツですが、コスパはいいかもです。
2021年11月06日 15時06分
汎用のガーニーフラップを取り付け昨晩大黒まで走らせてみました。
こんなチョビっとしたゴムパーツで変わるのかなーーと半信半疑でしたが、やばいくらいにリアの接地感が向上して、元々ディフューザーも付けていることからも、リアのフラフラ感も無くなりました。
5000円位のパーツですが、コスパはいいかもです。
感謝感激日々勉強☆先日のpickupcars2025ファンミーティングの後、スキンブルさんに撮影していただいたショットです🥹嬉♬思いつかないアングルだった...
皆さまお疲れ様です!久しぶりにヤル気が出たので投稿させて頂きます😤少し長いので、お暇な時にでもご覧下さい😅ゴールデンウィークが始まる1週間ほど前、いつもの...