ヴァンガードのヘッドライト加工中・DIY・終わる気がしない・問題山積みに関するカスタム事例
2022年05月17日 19時49分
ヘッドライト加工再開して、もうすでに壁にぶち当たってます。
ユニット本体とアクリルフィンの干渉。
アクリルフィンとFRPの干渉。
FRPとイカリングの干渉。
FRPとレンズの干渉。
現実と理想の干渉…
1/3の純情な干渉…
一言で言うと『閉まらん』って事🥹
仮組みした時のミシミシ、パキ、キュッって音がもう😭
でもここまで来たら強制執行です。
ある程度の強度は残して削るしかない😅
アクリルフィンに付けるLEDをはんだ付け…これでまたアクリルフィンのクリアランス無くなる…
LEDのツブツブ見えないギリギリまで削るしか無いです。となるとフィンを一つ実験台に…
変更したウインカー部分はアクリル埋め込んで2本ラインに。ここはLEDではなく、ポジションとウインカーをそのまま使用予定。どう光るかは分かりません。知りません。
COBイカリングは針金で。コレ買ったの2020年10月でした😅
固定前にクッションのかわりとして屋外用超強力両面テープを2ヶ所貼りました。
干渉問題解決出来なければ、プロジェクター周りのインナーを3㎜カットして、イカリングを引っ込めないと💦そうなると今度はプロジェクターとの干渉もあるから、できればやりたくない…
お次はアイラインとシーケンシャル問題…
あぁ、早く終わらせたい💦
今の問題が解決して完成しても、梅雨ど真ん中とか…ちょいと心配🥺
完成した後は雨と耐熱。
熱でヤられたら、FRPに変更予定。
失敗を繰り返し、人は挫せt…成功する👍
今年はいつまでスタッドレスなんでしょ😅
梅雨時は気を付けないと💦
こんなにヘッドライト上手くいかないのに、テールのアクリルフィンのデザイン考えて現実逃避🥰
今は全くやる気が出ませんが😑