フーガの飛鳥川に関するカスタム事例
2018年08月30日 08時25分
フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)
おはようございます(⌒0⌒)/~~
今回は明日香村と橿原市を流れる飛鳥川の周辺で撮って見ました(⌒0⌒)/~~
梅雨時期前まで朝歩いてたコースで(^_^;)
何となくいいなぁ~と個人的に思っていた場所だったんで色々撮って見ました(⌒0⌒)/~~
もちろんオチリ(笑)撮ったりも(⌒0⌒)/~~
飛鳥川は最終的には大和川まで流れてます(⌒0⌒)/~~
連チャンオチリ(笑)
流域は古代から開けた地でしばしば古歌にも詠まれています(⌒0⌒)/~~
ローアングルでガードレール下から撮れるかなと思ったけどアカンかったから青空とツーショット(⌒0⌒)/~~
川ねサイドから(⌒0⌒)/~~
今停めてる場所は去年の水害で崩れた場所なんで(^_^;)
整備されて小綺麗です(^_^;)
あえて逆側から(^_^;)
この道路は付近住民の生活道路及び自転車道にもなってます(⌒0⌒)/~~
空と~川と~オチリ(笑)~(⌒0⌒)/~~
空が綺麗ですね(^-^)v
ガードレール無かったらなぁ~(笑)
今回は明日香村と橿原市を流れる飛鳥川の周辺で撮りました(⌒0⌒)/~~