イグニスの洗車・黒バンパー・リフトアップに関するカスタム事例
2024年08月01日 17時29分
平日が公休なので皆さんと違うリズムでひっそり暮らしてます。 定型文的な挨拶は省略する癖があります。気に障ったら申し訳ありません。 自宅駐車場の問題でコンパクトカーしか保有できませんのでその範囲で楽しんでます。 フォロワーさん以外では、この人ちゃんと写真撮ってるな、このクルマ良いなって思った時にいいねする傾向があります。 何の投稿なのか後日認識する為にトップ画像等は一定期間過ぎたら削除し順次インスタに投稿しています。 (2枚目がテーマの画像) 2019.4より開始
8月になりました。毎日毎日、茹だるような暑さが続きますね。まだ真夏は始まったばかりですが、これが秋分の日頃までまだまだ続くと思うと眩暈がしますね。
今週は週始めに休めなくて久々に感じる休日です。8連勤だから大したことは無いんですが、何だかお疲れモードです。
今年はプールも海も行けていないので洗車で水を浴びます。
(セガレはもう親と行きたがらない)
直射日光が無い朝ですが、水を浴びても湿度が高過ぎて清々しさは全然ありません。
大雑把に弱アルカリ洗剤で洗って大雑把にリンレイのダブルコーティングです。
洗車を終えて昼に食べたSANNA Burgerですが、この写真の方が清々しい感じがします。色合いかな。
相変わらず激ウマですが、立地が良くない(駅や国道や主要道から遠い)からなのか、いつもお店が空いていて閉店してしまうのではないかと心配です。
真横から見れば、少しはリフトアップしているのがわかるでしょうか。1.5インチじゃあまり上げた感じはしないかもですけども。
黒と影と背景が重なってあんまりわからないですね。
やっぱりタイヤがいまいちワイルド感が出ないげいいん(←なぜか変換できない)かも。
ちなみにエッセノーヴァですが、前寄りのマフラーハンガーが千切れていたのと、タイロッドエンドのブッシュが切れてグリスが抜けていたのと、やはりガソリンタンクの漏れ(例のホースの接続部分)くらいが気になるところで、あとはマフラーの音量以外はそのままで大丈夫じゃないかとのことでした。
(まだ部品調達中で車検は受けてない)
マフラーに関してはノーマルマフラー買っておきましょうかと言ったんですが、ちょうど微妙な音量だから検査員にダメ出しされたら手配で良いんじゃないかとのことで結果待ちです。
やはり夏は少しでも青空が背景に入っているとそれっぽい季節感が出ますね。
わたせせいぞう的な色合いが理想なのかも。