アテンザスポーツのサブウーファー取付・フォロー、いいね、コメントよろしくお願いします!・アテンザ・マルチアンプ・見た目だけは純正に関するカスタム事例
2022年10月19日 21時15分
アテンザスポーツのGGに乗ってます。現在2代目。 通勤用でマーチK12にも乗ってました。こちらも2代目。 何が起こったかって……何も聞くな(´・_ゝ・`) 一番好きな車はやっぱアテンザ GG/GYアテンザ乗りで走りたくて登録しました
オーディオ改造記録 おまけ
この間作ったウーハーボックスをワンルームの部屋に置いていたのですが当然ながらデカい上に重いのでよく足の小指を打って悶絶する日々。
いい加減腹が立ったので予定になかったですが車につけることにしました。
作業中の写真は前回の改造記録とほぼ変わらないのと地味すぎるため割愛します。
当初は前回投稿したカロッツェリアのPRS-X320で組み合わせるつもりでしたがウーハー入れるだけではつまらないなと思い別のアンプを用意することにしました。
それが某アップガレージに置いてあったMAX240wのクエーサーという聞き馴染みのないメーカーのアンプです。
使うサブウーファーが定格200wなのでちょうどいいと思いこのチョイスです。
JVCのアンプでは役不足なのと完全に外すのは面倒なので今回は車の中でウエイトになってもらいます。
左側にあるRCAケーブルはVVF線で自作したものです。
よく家のブレーカーからコンセントまで繋がってるやつです。
単線の二芯なのでシールド線が無いのと取り回しが鬼レベルですが低音を確実に伝えれる太さの銅線なのと長めに作っても某メーカーのRCAケーブルよりはるかに安く済むためサブウーファーにはちょうどいいと思います。
使わなかったアンプがどこに行ったかと言うとここです。
ミッド用のアンプにしました。
ミッド用で使っていたPRS-X340Jはツイーター用に変更です。
PRS-X340Jは4chアンプなのでスコーカー付きのツイーターにはありな選択肢でした。
ですがそのままだと入力が1chしかない付属のパッシブネットワークが使えません。
なのでどうしたかと言うと
これです。
アルパインの3wayアクティブネットワークです。
1ch入力の3ch出力なのでフロント出力をミッド、スコーカー、ツイーターで分けれます。
これで余ったリア出力を先程のサブウーファーに回せれます。
さらにこのネットワークはクロスポイントを変更できるので聞きやすいクロスポイントの調整とそれぞれスピーカーの音域の棲み分けも可能になりました。
マーチで使用していたスピーカーでリケーブルしました。
当然使っていたパッシブネットワークは今は使わないのでこれもまたウエイトとして活躍してもらうこととなります。
あとはそのままカーペットをひくと足場がガタガタになるのでウレタンマットでかさましして乗り心地に変化がないようにして終了です。
サブウーファーを増やしたことで音の迫力が増したのとクロスポイントを変更できることによってより音を詰めることができます。
まだ調整中ですが…
でもこれで音関係でやりたいことはほぼやり終わったので当分はオーディオで増やしたり変更したりはないと思います笑