アクアの車高調整に関するカスタム事例
2018年05月24日 16時15分
ヘイホーです😊 札幌・石狩を中心に活動しています。 毎週水曜日と第2日曜日はオフ会をしています( ^∀^) 光り物を主に、色々と付けたり外したりしています。 ヘッドライト加工・テールランプ加工・修理やってます☺️
ここ2ヶ月で、色々と脚を交換しています。
最初はアクア用のテイン ストリートベイシス(ネジ式)
50mm下げると、乗り心地が気になってくる。
段差はそれほど気にならなかったが、波打って盛り上がっている所を越えた時が気になった。
今度はフィールダー用 ラルグス (全長調整式)
噂通り乗り心地はとても良い。
近所のアップガレージで安く売っていたので、購入してみた。
四駆用だったが、問題なく流用できた。
乗り心地はとても良いが、全下げでも下がらない。
やはり、ショックが長いのが要因のよう。
ラルグス 装着時
タイヤとフェンダーは指一本分
(だいたい40mmダウン)
せっかく車高調を付けるなら、タイヤとフェンダーが
もう少し被るくらいにしたいなと思って、、、
たまたま入札したら、予算ピッタリで購入できた(・∀・)
次はどんな感じになるかなぁ