ロードスターのBRIDGESTONE・POTENZA・nd5rc・タイヤ・ロードスター に関するカスタム事例
2019年01月17日 09時59分
はじめまして。 takeMX-5と申します┏○))ペコッ ROADSTER RS & MX-5 CLUB Edition 国内車と逆輸入車を乗り回してる 大阪に居るロドバカです🚗 ³₃ 趣味はドライブとカメラ。 カメラは SONY a7s2 📷 基本はInstagramで活動してますが よろしくお願いしますm(*_ _)m
BRIDGESTONE POTENZA コレクション🚗
左「POTENZA S007A」
中「POTENZA RE-71R」
右「POTENZA Adrenalin RE003」
「71R」は凄く楽しいタイヤですが、
ツーリングや峠で知り合いの前を走ると
凄く石を飛ばすので
文句を言われます(-_-;)
コーナン時に前輪の飛び石でサイドも
飛び石被害に(笑)
「RE003」は見た目重視で
8Jに195で引っ張って深リムに組んでます。
でも攻めても大丈夫です( 'ω' و(و "
雨のグリップも╭( ・ㅂ・)و グッ
「S007A」ですが、
RE-71Rの溝が薄くなり、雨によるウエット路面での軽いハイドロプレーニング現象がちょくちょく起きていた為ショップへ。
その日は「S007a」に詳しい社長さんがちょうどいた為詳しい特性や性能を聞く事が出来ました。
個人的に「71R」のロードノイズが、溝が無くなってきたことによりかなり大きくなってきたと感じていた為、
新作「S007a」を4本購入しました。
街乗り主体の方は「RE003」。
サーキット等へ行く方は「RE-71R」。
ツーリング主体&山を楽しむ方には、
ドライ時&ウエット時どちらにも安定している「S007a」。
と個人的な感想です(笑)
え?他社のタイヤ?
知りません!(笑)