ノアの車高調整に関するカスタム事例
2018年06月16日 06時42分
無調整の-45mmがお勧めです。メーカー開発テストはその車高で15インチ(HB純正)と18インチの2種実施された模様。15インチでの下げ幅は乗降が劇的に良くなり特に、純正リアのだらしない隙間には効果的です。18インチは外径が大きくなるので無調整-45mmダウンさせても+20mmほど戻ります。
減衰調整は15インチだとH寄り。18インチではS寄りにすれば違和感なく硬さが受け入れられます。
2018年06月16日 06時42分
無調整の-45mmがお勧めです。メーカー開発テストはその車高で15インチ(HB純正)と18インチの2種実施された模様。15インチでの下げ幅は乗降が劇的に良くなり特に、純正リアのだらしない隙間には効果的です。18インチは外径が大きくなるので無調整-45mmダウンさせても+20mmほど戻ります。
減衰調整は15インチだとH寄り。18インチではS寄りにすれば違和感なく硬さが受け入れられます。
皆さん、こんばんは〜😊新しい仲間のノアさん、色々やりました(笑)写真撮り忘れまくりなので、事後報告です🤣人生初の、Keeperコーティングをしてみたり…(...
SNIP'Eに参加させてもらいました✨高雄ぶり!高知からようこそ🤝何回見ても足回りすごい✨しっかりやってんのにイヤミのない全体的なまとまり感も好き🫣ほんで...
お疲れ様です!今日は6時スタートで早朝しましたぁ(〃∇〃)軽く水洗い〜バフ掛け〜固形WAX〜セリウム粉末でガラス磨き〜OVERcoatで洗車…おれ頑張った...