Aクラス ハッチバックの故障に関するカスタム事例
2020年07月06日 16時54分
W205とW204は実家に。 自分用としてW176を納車しました。 前車はマツダカペラ。自損事故によりW204に変わりました。 色々と走っていく場所を投稿できたらいいなって思っています。 始めたばかりであまりわかりません💦 いろんな人と情報を共有できたらいいなって思っています! よろしくお願いします。
アクセルって踏めなくなるものなの?
先輩の出張で静岡へ。
なんの変化もなくいつもどおり行き、帰り際自宅まで3kmのところ。
エンジンのバッテリー側から高いカラカラ音が。
なんじゃこりゃと思ったその瞬間。
クルーズコントロール使えませんとの表示。
こんなんいつものじゃんって思い走ってたら急にESP作動しません。
ブラインドスポット作動しません。
工場へ持っていってくださいの通知が。
何事!?と思いとりあえず自宅について電話しようと考えてたそのとき、
なんとアクセル踏んでも進まない現象になりました。車の意味ないよね…と思いました。
55キロを固定して走ってくれているが、ブレーキを踏むと減速していく。しかし加速はできず…
交差点に引っかかり1度止まるもブレーキホールドも効かず。青になるとクリープ現象で路肩へ。
すぐにいろんな人のネット情報かき集めるもこの症状の人は見当たらず。エンジンランプのみの人がたくさん。
一度エンジン落としてみるもランプは消えず。
次このようなことがあれば事故は免れぬとレッカーを呼びました。(保険に入っていたためレッカー無料、移動費もつきます)入ってて良かったあ😭
40分後積車到着。
病むを得ず歩いて帰るも途中で積車に遭遇。
心折れそうでした。
こんな急にここまで大ごとになったことはありませんので頭の中が真っ白でした。
先程休暇中の担当者と話すと、保証の範囲内とのこと。嬉しいのか悲しいのか…
ちなみに予定が組まれてた直近5日間は全て車が必要でしたので全てパァになりました👋
早く復帰すること願います。
助手席にとってもらいました。
ちなみにマニュアルで操作していたがエラー後ギア4速固定のエコモードに変わりました。
アァ怖い怖い。