ヴォクシーの勝手にコラボごめんなさい・スロコン取付・Pivot 3Drive-COMPACTに関するカスタム事例
2020年01月28日 22時28分
皆さんこんばんは〜🌙
火曜日あたりはホンマにネタなしですね😅
この前の週末は…速報で緊急コラボへとお出かけした訳ですが✨
それが無かったら…このネタを投稿予定でした😅
お天気が不安定でしたので洗車もせず…
ひたすらイジリ〜してました😊
ここはトヨタの共販…たまにぷらっと
しめて計242円_(┐「ε:)_ズコー
フロントバンパー下のクリップ…
フォグの交換等で取り外しが多く、知らん間に無くなっててバンパーが浮き浮きになってました😅
この日、勝手に黒コラボも…してました😜
そのあとガチの黒コラボすることになるとも知らずに😅
ひっぱりに引っ張って本命のイジリ〜ですが…
LEDのドレスアップモノの次は
走り快適化モノでしょって事で
やっとスロコンの導入に踏み込みました😄
ピボットの中でも薄型のクルコン付きはそこそこしますが…クルコンは付いてるし、薄型、電源取りを我慢して入門編にあたるコンパクトを選びました✨
専用ハーネスとセットでも、キャッシュバック入れたら8000円くらいで手に出来ます✨
前情報でペダルは外してからの方が効率良いとの事だったので、すかさず外しました😊
走り系パーツとはいえ、車のスペックが変わる訳ではありません。電子制御のアクセル(スロットル)の開閉具合を…超モッサリECOから超ダイレクトまで調整するものです✨
スポーツモードは7段…燃費が犠牲となりますが、出足からハーフスロットル状態からの加速も…全く別モノに変わります😍
『7』は、じゃじゃ馬設定なんで…ブレーキがやや不安になります😰
エコモードは5段…もちろん燃費走行のためのヤツなんで超モッサリ😅帰省の時に使おう。
でも逆に踏む事になるんじゃないんですかね〜
街乗りからワインディングくらいならスポーツモードの『3』〜『5』が私には扱いやすいかなと思います😄
ミニコン+スロコンにより
3x13段 39段変速🚴♀️になりました😜
初期設定も終わらせ、ちょっとお出かけしてたんですが緊急コラボのため…中環で加速感を楽しみながら向かうのでした✨