カローラフィールダーのWhite cookroachさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
カローラフィールダーのWhite cookroachさんが投稿したカスタム事例

カローラフィールダーのWhite cookroachさんが投稿したカスタム事例

2020年05月13日 18時58分

White cookroachのプロフィール画像
White cookroachトヨタ カローラフィールダー NKE165G

こん◯◯は… 私は日本人と日本人のハーフです。 カローラフィールダーをいかに商用車から脱せられか、日々検討をしております。 たまに私奴のコメントを含む投稿に、アスペはじめ発達障害、知的障害、人格障害、その他各種精神病、総じて人間の質が悪く自己都合による拡大解釈、被害妄想を呈する方、更にはモンスターが御見えになります。そういう方には他人様に迷惑被る前に、然るべき専門医療機関に御受診し、お薬を処方していただくか、御入院・御療養される事をお勧めしております。

の投稿画像1枚目

弊車のコンソールボックスです。

以前より照明を付けております。

スイッチはスモールONと後述するクリックスイッチと二重にスイッチを付けてあります。ですから、日中なんぞスモールが点灯しない環境下ではクリックスイッチを押しても点灯しません。

の投稿画像2枚目

光源はこれです。

の投稿画像3枚目

同じ光源をアッパーボックス、グローブボックスにも採用をしております。

双方の光源色が設置時から違うし…。

断腸の思いです。

の投稿画像4枚目

さて、ディマースイッチと光源の間のクリックスイッチです。今回の主役となったコンソール、アッパー、グローブとドリンクホルダーの光源を一括管理しております。

さてさてさて…

こちらの動画を御覧ください…

問題が発覚しました。

クリックスイッチOFFの状態でもスモールONにすると、スモールON時の突入電力で、クリックスイッチ内で接点がチャダリングを起こしてる?みたいです。クリックスイッチを過信していたようです。痛恨の極みです。

ディマースイッチのAUTOでスモールで点灯した時、もしくは随意にスモール点灯させた時点で、先述のスイッチをOFF状態なのにスモールONすると、突入電力で光源が反応するみたいです。

運転中はもちろんアームレストは閉じていると言えども、スモール点灯時に私奴に黙って内部で一瞬でも不要に光っていると思うと朽ち惜しい。

しかし、アッパー、グローブボックスでは同じスイッチ、光源を使用しているのに同じ現象は起こらない…

なぜだ?

気になるなら「なるべくライトを点灯させないようにすればいい!」って…そんな問題じゃないんですよ!

の投稿画像6枚目

さて一旦、話は少しそれます。

弊車のディマースイッチは最初にAUTOのスイッチに交換して、普段からAUTOのポジションにしております。

の投稿画像7枚目

AUTOライトのセンサーはディーラーのカスタマイズで一番早く点灯するようにしてありますが、それでは物足らずカーボンシートをセンサー大にカットし、その中を7mm角にくり貫いてセンサーに貼付してありますので、弊車のスモール・ヘッドライトONのタイミングはノーカスタマイズ車に比較して世離れした早さです。

私の中では7mm角の広さで志は満たされましたが、各々で価値観が違いますので、この期に及び7mmがベストとは決して申せませんが、この広さ以下にすると、さすがに「いや…。どー考えてもまだ早い…」という感じでした。

だーかーらーこそ、弊車のディマースイッチをAUTOにしておけば、スモールONOFFの回数がノーカスタマイズ車より頻繁になるからこそ、今回の問題は解決しておきたいのです。

の投稿画像8枚目

さて話を戻しましょう…。

アッパーボックスとグローブボックスで今回の問題が発生しなかった理由は、それらの光源の保護目的に配線にマグネットスイッチ噛ませていたためと判明…。

の投稿画像9枚目

早速コンソールボックスのケツを捲り…。

の投稿画像10枚目

マグネットスイッチを設置

コンソールボックス内にもアッパー、グローブボックスの光源同様にスイッチと光源の間にマグネットスイッチを設けました。

磁石を接近させれば、スイッチONにしても点灯しなくなり、無事に志が満たされました。

の投稿画像11枚目

本当は光源側に(マグネット)スイッチを設けたかったが、設けるだけなら簡単ですが、マグネットスイッチをリレーを作動させるマグネットの磁力がリレー側に届かず、このようなフォーメーションになりました。

トヨタ カローラフィールダー NKE165G4,212件 のカスタム事例をチェックする

カローラフィールダーのカスタム事例

カローラフィールダー NZE164G

カローラフィールダー NZE164G

テールを黒くしてみた。塗料なので剥がす時にノリ跡が残らないのがメリットだけど、研磨しないと落ちないから少し大変。

  • thumb_up 34
  • comment 0
2024/06/09 12:50
カローラフィールダー NKE165G

カローラフィールダー NKE165G

約50km走って29.3km/Lもう少しで30km/Lでした🥲カタログより良い数字…?最後の方はEV走行し過ぎて強制的にエンジン駆動した為燃費が落ちました😢

  • thumb_up 47
  • comment 0
2024/06/08 20:36
カローラフィールダー NZE161G

カローラフィールダー NZE161G

タイヤ交換ついでにホイールも交換しました。純正ホイール気に入ってたのですが妻にガリガリにされてしまい…。カタログとかで見るとよく見えたのだけど、ただの真っ...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2024/06/08 20:01
カローラフィールダー NZE141G

カローラフィールダー NZE141G

ステンシルとか増やしてみた💡ちょっと統一感消えてきた😅コテコテになってきた🤣なにかインパクトのある物がほしい💨サビ香川県もこれからカスタムしていきます🙋💡

  • thumb_up 66
  • comment 2
2024/06/08 18:21
カローラフィールダー NRE161G

カローラフィールダー NRE161G

フィールダー購入後初のエンジンオイル交換。(0W-20)ジェームスは安いから助かる。現在の走行距離は19000kmほど。購入時はちょうど14000kmだっ...

  • thumb_up 86
  • comment 0
2024/06/08 15:05
カローラフィールダー NZE144G

カローラフィールダー NZE144G

こんばんはーもう1年の半年かー早いなー💨💨💨6月もよろしくお願いします雨や花粉や黄砂付いてなく無事に家帰れる笑笑

  • thumb_up 81
  • comment 0
2024/06/06 21:09
カローラフィールダー ZRE162G

カローラフィールダー ZRE162G

車高ノーマルなはず、人が乗ったらこれですよ。

  • thumb_up 75
  • comment 0
2024/06/06 10:57
カローラフィールダー NRE161G

カローラフィールダー NRE161G

トヨタの認証取得問題を取り上げたニュース番組。アクシオとフィールダーは2015年からの中期型以降のモデルが対象なのに対象外となっている前期型の画像を使って...

  • thumb_up 91
  • comment 0
2024/06/06 10:08
カローラフィールダー ZRE162G

カローラフィールダー ZRE162G

同じエアロつけたフィールダーとwxbのタイヤハウスの開きが違うのはなぜでしょうか?

  • thumb_up 88
  • comment 1
2024/06/06 03:59

おすすめ記事