3シリーズ セダンのエンジンチェックランプ点灯・JALスマイルキャンペーン・窒素酸化物センサーに関するカスタム事例
2023年03月11日 07時58分
一昨日、桑名に、蛤食べに行った時、エンジンチェクランプが、、点灯しました。
でも、エンジンは、普通に動いているので、、、
なんかセンサー異常?
でも、、FATALで、どこかで、、止まると嫌なので、販売店に連絡。
と言うのは、
再来週、長距離ドライブ、1376km、予定。ここで、止まったら、大変。
名古屋→姫路泊 →岡山→倉敷→福山→尾道泊 →しまなみ海道→松山泊 →四国カルスト→新居浜泊 →阿南→徳島→神戸→名古屋帰宅
結局、4泊5日になってしまった。
BMWのはお店に来ました。
目の前は、チョットヤンチャな、118。
エンジンチェックランプ点灯は、
どっかで、、エラー検出されると、、コンピュータに、エラーログが残り、チェックランプが消えない。
市販のOBD診断機で、エラーチェック、エラー消しとかできるが、車両補償に入ってるので、勝手に触れず。
ディラーに、入庫です。
ディラーから、連絡があり、車両を引き取りに来ました。
目の前は、840、大分、高い車です。
結局、「エンジンチェックランプは、触媒の後ろの、窒素酸化物センサーから、エラーが出て点灯。コンピューターリセットして、復帰。しばらく乗って、再発するなら、部品交換。」との事。
アドブルー噴射による窒素酸化物還元浄化システムのディーゼルなので、アドブルー噴射量制御してるんでしょうか?
北海道旅行のルート検討。
28km続く直線楽しみ。
宮崎旅行も、、石垣島旅行も、ANAのキャンペーンで、往復15000円なので、、3匹目のドジョウ狙いで、北海道旅行は、JALスマイルキャンペーンで、新千歳空港往復、通常安くて40000円を、14000円以下で、行こうと計画。
宿、レンタカー、、、、予約して、
何の気なしに、、フライト空席調べたら、ほぼ満席で、
慌てて、通常早期割で、なんとか確保。
その後、JALスマイルキャンペーンが始まったが、アクセス集中によるシステム不具合で、キャンペーン中止!
早く、チケット購入して、、良かった。