C-HRのfirst of mayさんが投稿したカスタム事例
2018年05月31日 14時25分
おっさんの C-HRやけど明日、ボンネットスポイラーを取り付けてもらう。それで、GRのエンブレムをフロントとリアに貼って、フロントスポイラーの横とサイドのエアロにもGRのステッカーを貼ってあったけど、全て剥がした。前々から、担当セールスさんから、剥がした方がいい。って言われてたしね。確かに C-HRにはGR仕様なんて存在しないし、仮に C-HRのGR仕様が発売される可能性も無いとは言えないからね。ついでにTRDのエンブレムも剥がそうとしたけど、TRDのエンブレムだけは残す事にしました。そのかわり、ステアリングに残ってたGRのステッカーを貼った。昨日かな?vitz GR MNの発売について、約20倍くらいの倍率がある。って見た。仮に手に入れて、乗る人もいると思うけど、乗らないで、そこそこプレミアがついて、バカ見たいな値段で取り引きして、売る人の方が多いかもね。まぁ〜おっさんからしたら、そんなアホ見たいな事はしないけどね。こんな事、言ったらあかんけど、所詮vitzはvitzやと思う。パワートレインも、そうたいしたことではないと思う。それを、バカ見たいな値段で買いたくないわ。日本人って、以外とそんな事するのが好きやね。日本人だけど違うか?人間ってそんな者かなぁ。って思う。最近で言えば、HONDA、モンキーも、えらい値段で取り引きされてた。結局あれだって、モンキーの125cc発売されたけど?モンキーの125かぁ〜。原付二種免許自体変わって来るから、125cc出したんやと思う。今時、原付免許なんか普通免許について来るからね。原付で、30キロの法定速度で走れ。って言う事自体おかしい。それに二段階右折。あれは、めんどくさいと思う。おっさんのバイクは150ccやから、高速だって走れる。またまた、長々と愚痴ってしまったわ。トヨタさんもいい加減、考えた方がいいわ。ともかく、vitz GRMN高すぎる。ほんまにトヨタってアホ。大アホやわ。