ジムニーシエラのDIY・リアフォグ取り付けに関するカスタム事例
2021年02月09日 17時18分
リアフォグを付けようと思いまして。
海外純正テールと悩んだのですが、小糸のにしました。
バックランプ1発になるのがアレなのと、値段の安さが決め手。
注文してから保安基準を調べたのですが、リアフォグはけっこう規定が多く、思いの外面倒そうです。
とりあえず位置はこの辺に決定。
バンパーにステーを介して取り付けました。
1個の場合は右につけないといけないそう。
高さも細かく決まっております。
配線は後日。
純正のスイッチを付ける所がもういっぱいなので、ライトバーのスイッチを外に移動します。
現状のスイッチは内装に穴あけ加工しないと付けられないので、エーモンの貼るタイプのに変えます。
まだあんまり穴あけたくないの。
線が見えると見た目良くないから不本意なんだけど。
緑の奴を黒く塗りました。
黒よりちょっと安かったのと、真ん中凹んでるので。
凹みにラベル作って貼りました。
この辺にペタ。
配線し直しました。
元のスイッチはとりあえずそのまま。
リアフォグは押したときだけつくスイッチじゃないとダメなので別途用意中。
中国からの到着待ち。
旧正月挟んだからかなかなか来ない。
つづく