コペンの電気の配線までは完成に関するカスタム事例
2021年04月04日 23時50分
今日は昼前から雨がやまなかったので、ワンタッチ化はあきらめて、夜になってから近所のドンキに行きました☺️
三極カプラーがなかったので、四極カプラー仕入れてきました☺️
間にカプラーつけて、ワンタッチで、外せるように😅
ギボシの箇所が余計ですが、接続する三本の線が細線なので、細線用のコネクターで接続します😅
2021年04月04日 23時50分
今日は昼前から雨がやまなかったので、ワンタッチ化はあきらめて、夜になってから近所のドンキに行きました☺️
三極カプラーがなかったので、四極カプラー仕入れてきました☺️
間にカプラーつけて、ワンタッチで、外せるように😅
ギボシの箇所が余計ですが、接続する三本の線が細線なので、細線用のコネクターで接続します😅
あ、、あ〜〜本日は晴天也、、本日は晴天也〜🐈=3カーツーンの皆さん、、こんつくわ🐈野良ぬこ、、、本日は1年点検でその時間まで暇なんで山へドライブ行ってきた...
3年前ぐらいに、真夏の山坂道走行でオーバーヒート気味で、室内ににおいも入ってきたので、対策を考えたが高価な水温、湯温対応機器を諦め、ボンネット排熱ダクトを...
今週のお題ですが、冷却目的ではありませんが、最近DスポーツのECUに交換したら、電動ファンの始動温度が10℃くらい下がったような気がします^_^これはノー...