レガシィB4の内装張り替え・100均・フェルトに関するカスタム事例
2021年11月28日 17時35分
【ドア内張り張り替え風】
ハンドルを青にした事によって、真っ黒な内装に青を増やしたくなり、お試しで激安内装張り替え風に挑戦しました。仮なんでとりあえず雰囲気を見たいだけです。かなり昔にみんカラで流行ってましたね😂
中央のハンドル奥です。
材料はダイソーのこれです。
1枚で充分ですが、予備で2本
材質はフェルトで、カラーはブルーです。確か5色だったかな☺️
貼る箇所の型を新聞紙で型取ります。
気持ち大きめにカットします。大きすぎると隙間に押し込むのが大変です。
手持ちの内装剥がしやヘラを使い分けます。本来なら、木工用ボンドなどを塗ってから貼り付けますが、失敗が怖いのと意外にフラットなので問題ないかと
位置を確認して端から押し込んでいきます。特に角部分が入りにくいです。右下が多少出てるのが分かると思います。
ちなみにドアパネルを外さずにやってます。
右側は意外にすんなり入りました。右下の角は修正済みです。
しかしハンドル部分のプラスチック箇所の隙間がなくめちゃくちゃ大変でした。無理矢理押し込みました。
運転席完成‼️
フェルトの質感も意外に悪くない😂
続いて助手席ですが、試しにドアパネルをはずしてみました。裏を確認するとパネル部は外せないようにリベットみたいな感じで溶かして接着してます。
外した方が作業が楽ですが再度取り付けるのが大変そう。左上に押し込んだフェルトが見えてます。
約15分程で終わりました☺️外しての作業をお勧めします。
次はどこの青化しようか悩み中。派手にならないように程々に😅
インプの青シートが欲しい☺️
仮のつもりでしたが、思ったより👍