クラウンアスリートのDIY・ホーンに関するカスタム事例
2022年11月19日 17時27分
川崎在住、毎日大田区までクラウンARS210で通勤しています。 週末はランクル200ZX中期とCB1100RS('17)/CB400F('75)/VMAX1700('12)に乗って近所を徘徊しています。 ガソリンエンジンと酒が大好きなんです。 直4直噴ターボとV8と空冷マルチ2台とV4に囲まれて幸せな毎日を過ごす1975年2月生まれです。 四輪も二輪も走行性能に関してはメーカー純正がコダワリです。
やっとの思いで装着できました。
ランクルにも装着しているデンクル社製のハーネス。
レーダークルーズ車間距離設定ボタンをそのまま流用できる画期的アイテム。
人間の手では絶対に不可能な「パパパッ」と鳴る高速3連サンキューホーンが可能になります。
何がやっとの思いだったかって、当品はヒューズ電源を取るのでコラムカバーから助手席側にプラスコードを引くのに相当苦労しました。(一度は諦めかけて、ヒューズではなく例えばセンターコンソール内シガーソケットなど別の電源を検討したほど)
苦労した分、サンキューホーンをいちいち鳴らしたくなりますw