CX-8の連休なにした?・GWの思い出・DIY・ワイドボディー・11J 4本通しに関するカスタム事例
2024年05月10日 23時14分
栃木と群馬の境目辺りをウロウロしています。 2児のパパです。子供が小さいのでオフ会は程々の参加です。 自分からはあまりフォローしませんがフォローして頂けたら必ず返します。が、プロフ画像と車両登録が無い方は怪しいのでスルーさせて下さい。
お題に乗りまして。
既出ではありますがGW10連休の車弄りメインはオバフェン取り付け。
なんなかんやで予定が増えたのと当初の予定日は雨続きの予報。作業を前倒しして取り付けは2〜3時間の突貫工事。
夜勤明けでGWスタート。
子供を寝かしつけてから徹夜で3Mのハイグロスブラック貼り。100点満点中、40点位の出来。
高いからとケチるとダメです。今回は色々と勉強になりました。
傷だらけに見えますが保護シート付きなんで車体へ取り付けるまで剥がさないでおきます。
ドキドキのホイール合わせ。
ビッグキャリパーではありますが控えめサイズなんで余裕ありまくり。
ホイール確認後はいつもお世話になってるタイヤ屋へ。11Jが4本だとタイヤまで乗らず、タイヤだけ前日に預けて来ました。
エアバルブパッキンは車に乗せる時に新品へ。
帰宅してすぐにオバフェン取り付け開始!
突貫工事だったので途中経過撮り忘れ!
某SNSの整備手帳に上げる予定でしたが忘れたもんは仕方ないです。
素晴らしいお尻になって大満足♪
下の子の所望によりGWの半分は各ホームセンターの園芸コーナー巡り。
ヒマワリとアサガオを育てたいというので20鉢超、種まき。フェンスに多肉植物を寄せ植えなど。
野菜も育てたい!と地味な野菜の苗売り場を徘徊する4歳児。今年はやらんよと却下。
食虫植物コーナーは照明を換えてからスクスク育ってます。
モウセンゴケも調子良さげ。
庭のビオトープではスイレンとガマを育て中。
ウーパールーパー、ポリプテルスの水槽を綺麗にしたり。犬猫と戯れたり。
ヤバめなゼリーを作らされました。ファミリーマートのレジ横で330円で売られていたシロモノ。
本物そっくりの大きさと重さとの事。
GWでなまった身体。
明けの初日から残業スタート!
設備対応、製品運び出しと平均25000歩動くので足が痛くなりました。今日はダルいので定時。
これから夏が来ますがどうなる事やら。