エスクァイアのコロナウイルスに負けるな・オプションカプラー・デイライト取付・自粛生活・プチ弄り⁉️🤔に関するカスタム事例
2020年05月06日 19時47分
たま〜に無言フォロー失礼致します💦 初期型ステップワゴンRF1(後期)を乗りつぶし、2017年(平成29年)8月にESQUIRE(後期)へ乗り換え! TOYOTAデビュー😅 広島出身・兵庫在住のyossan(よっさん)…いやオッサンですが色々教えてください🙋😊 🌟ESQUIRE CLUB OF JAPAN 西日本 🌟Loose connect 🌟Z.T.A(No.5044)
久々に正面から…はぃ『カピバラ』です🤣
昨日のちょっとしたρ(тωт`) イジイジは、先の事考えてオプションカプラーを使えるように取り出し及び延長・分岐作業してたら、何か試しに付けたくなって、屋根裏の奥に眠ってたディライトとグリルのインナーライト💡つけちゃいました😆💦
ちょうど1年前に購入して眠ってたこいつを引っ張り出して、ようやく取り付け😊
室内側🌀
皆さん普通にやってるんでしょうけど、年取るとこれさえキツイ😣カプラー差し込むだけで背中つるかと思った😫💦🤣
この後も結束バンドで束ねるだけで2~3回つりそうになるしΣ(>Д<)
エンジンルーム側🌀
メクラキャップ外すのが一苦労かと思いきや、どこに爪があるか分かれば、思ってたよりすんなり外れました😅
今度、コルゲートチューブで整理しよ💦
そこから、車体側とバンパー側に分岐💡
バンパー行きは余ってたカプラーに…でもこのカプラー室内用なんやけど…と思いつつもコーキングで防水処理したらいっか😆と自分で自分を説得して😅
これでIGN電源とポジション電源がいつでも取れるし、室内側もいつでもSWつけれる💡👍
HASEPROのローマウント風(笑)
いつか本物を👊それまでの間😊
それと11年も眠ってた、アルミのエンブレムをペタリンコ✨😉👍