レガシィB4のプローバ・スポーツステアリング 358A・アルカンターラに関するカスタム事例
2020年10月28日 17時42分
今までmomoのレース着けてて正直純正よりも握りやすかったんですけど、純正のステアリングスイッチが使えないというのが唯一残念なところでした。
...と言っても純正のステアリングはグリップがボロボロで戻す気も無いので、ここは一つ純正のスイッチ類を移植できるステアリングをと思って買ったのが画像のステアリングです。
プローバ スポーツステアリング 358A D-shapeです!
グリップがアルカンターラなのがお気に入りです。
中古で買えたらそうしてたんですが、買うまではヤフオクとかに流れてなくて、手に触れるものだし、ってことで新品です。
ホント買うまでは無かったんだよねw
プローバのステアリングって実はDAMD製なんですよね。
ただ、DAMDは若干安いですけどレザーっぽくて、純正がレザーだったんでここは新鮮さ重視でプローバにしました。
あと、めっちゃどうでもいいですけど、こんな感じで来ましたw
更にプチプチのシートでくんるんであって、それを留めるテープすらプローバのロゴがあって金かかってるだけはあるなぁ、と言う印象を受けました。