M5の沖縄・那覇 首里・紅芋タルト・羽田空港駐車場に関するカスタム事例
2018年11月18日 00時57分
右半分ちょっこり麻痺ってます。軽い障害者でございます。パラリンピック目指しません。黄色いシャツ着て武道館行きません。そのかわり新しい相棒のM5を磨きます。磨きまくります。と言っていたのですが、クルマはA45になりました。洗車部の洗部(ALIVE)のチェアマンです。会長という意味ではありません。折り畳みの椅子を使うからです。
飛行機に持ち込んだ弁当が思いのほかにおいが強くて、物凄い勢いで食べ終えました。全国のおっさんの皆様ごきげんよう。嫌な予感はしてたのですが、新幹線より飛行機は逃げ場が無い感じです。やっと帰って来ました。案の定クルマは埃をかぶってました。
紅芋タルトの元祖。営業の途中に寄りました。
タルト作ってました。
首里にあるサーターアンダギーの店。クルマの中でどうぞと1個お土産に頂きましたが、確かに美味い。
那覇市は人口30万人強の県内で一番大きな街ですが、こういう人がいます。しかも11月ですけどね。
再び羽田。沖縄で鬱憤がたまるかと言うと意外とそうでも無いんです。煽ってきたりとかそう言うのにも遭遇しません。そんなにぶっ飛ばしてる人も居ないのです。むしろ帰りの首都高4号線の工事渋滞の方がイライラしました。