RX-7の白州蒸溜所・ウイスキーものづくりツアー・道の駅はくしゅう・道の駅こぶちざわに関するカスタム事例
2024年11月30日 08時35分
念願の!蒸溜所工場見学🥃🏭
✨白州蒸溜所ものづくりツアー参加✨ 編
SUNTORYの蒸溜所工場見学は有料で抽選式!
山崎蒸溜所のツアー(日曜日)に数ヶ月応募しましたが、一向に当たらない...😱💦
諦めて白州蒸溜所の日曜日と平日、共に応募したら、平日の朝イチの会に当たりました👍やっと!
旦那の仕事が忙しくツアー当日にお休みが取れるか前日まで分からなかったけど、努力の甲斐あって、無事お休みが取れました🥹
っという事で、真っ白くんで白州まで〜
Go‼️🚗💨
予約は10時〜なので1時間早く現地に行って〜
まずはここ!道の駅 はくしゅう✨
先月家族で来た時は土曜日だったので前の道まで渋滞ができてて寄るのを諦めましたが...💦
そこは平日!しかも朝イチ☀️
人も車も少なくて快適でした👍
ここに寄った目的は、もちろんお水💧
白州蒸溜所でウイスキーの仕込みに使用される天然水と同じ湧き水が汲めるんです🙌
白州のおいしい水💧Get‼️
このお水で氷と炭酸水作るぞ🙌
ついでに道の駅でリンゴと野菜も購入!
いざ、白州蒸溜所🙌
朝イチの予約だったので、まだ車は少なく、一番近い特等席に駐車👍停めた位置でバッチリ写真も撮れて満足😉
受付を済ませツアー集合場所のウイスキー博物館へ🎶ここは3回目なので、サッと館内を見て集合場所待機😌
時間になり、注意事項を受けてから〜
いよいよものづくりツアーへ出発です🎶
まずは蒸留棟から✨
最初はウイスキーの製造工程をお勉強🙌
0.原料
モルトウイスキーの原料はたった3つ!
大麦と水と酵母🙌
大麦を発芽させ、一定のところで発芽を止めるために乾燥します。この時使用するのがピート(泥炭)!このピートの独特な香りが麦芽に移り、ウイスキーの味わいの元になります。
酵母は発酵工程で加えます😌
1〜4工程は実際に見学🎶
5.ブレンド
ウイスキーのおいしさは最終工程の「ブレンド」でブレンダーの「匠の技」によって引き出されます。
ブレンドによってウイスキーの多種多様な個性が調和し、これまで存在しなかった新しい香り・味が創出され、製品に個性化と品質向上をもたらしているのです。
続いて製造工程の見学に進みますよ🎶
1.仕込
細かく砕いた大麦麦芽と仕込水を一緒に仕込槽に。麦芽内の酵素の働きでデンプンが糖に分解されたら、ろ過して澄んだ麦汁を作ります。
ステンレス製の仕込槽(上)とその中の様子(下)
2.発酵
ろ過した麦汁を発酵槽に移し、酵母を加えます。ここで酵母は麦汁の糖を分解してアルコールと炭酸ガスに変え、ウイスキー特有の香味成分をもつ”もろみ”がつくられます。
白州蒸溜所の発酵槽は全て木桶!(上)
木桶の中ではぶくぶくと発酵が進んでいる様子を実際に覗けました☺️(下)
3.蒸溜
発酵によって生まれたもろみをポットスチルと呼ばれる蒸溜釜を用いて2度蒸溜(初溜・再溜)することで、アルコール濃度の高いニューポットを生み出します。サントリーでは、大きさや形状の異なる蒸溜釜を使い分けることで、多彩な味わいのウイスキー原酒を生み出しています。
ザ・蒸溜所!という圧巻な眺め🥹
ポットスチルがとってもかっこいい👍
続いてはこのバスに乗って広い場内を移動💨
こちらは貯蔵棟✨
まずはウイスキーを熟成させる為の樽のお勉強🙌
樽の作り方や材料となる木の種類、樽の形や大きさなどを詳しく教えて頂きました☺️
左上は樽のパーツ
右上は樽材として主流のホワイトオークの木
下が樽の代表的な種類!
スタッフさんの隣から〜
バーレル、ホッグスヘッド、パンチョン、スパニッシュオーク
白州蒸留所では左2つの小さめな樽、山崎蒸溜所ではパンチョンがよく使われるそう😌
4.熟成
蒸溜されたばかりのニューポットを樽に詰めて長時間じっくり寝かせ、熟成の時を待ちます。同じニューポットでも詰める樽の大きさ・形状・材質、貯蔵庫内の保管位置など、ウイスキーが熟成される環境によってその香味は複雑に変化します。
ここも素敵ですよね!
この棟だけで2万樽が眠っているそうです✨
白州蒸溜所では所蔵庫の温度や湿度は一切調整なしで、この土地の気候そのものがおいしいウイスキーへと熟成させてくれるそうです🥃
こちらは樽の中を見る事ができる展示🙌
右が貯蔵3〜4年、左が5年以上のサンプル🥃
色や量に随分と差がありますよね!
最後はお待ちかね!テイスティングタイムです🥃
ツアーに参加した人だけが入れる特別なバーに案内されました✨
とっても素敵で、特別な空間です✨
こちらが実際にテイスティングできたウイスキー🥃
①〜③は白州ノンエイジの主な構成原酒✨
原酒を味わえる事は貴重な事で、しかも解説を聞きながら飲み比べが出来るなんて🥹さすが有料の見学ツアー!お金を払うだけの価値は十分あります😉👍
なんですが...真っ白くんで来てるので😱💦
私は飲めず😭😭😭
運転手の私のお席にはウイスキーはありません😖
その代わりに、樽材の再利用で作られた白州蒸溜所の名前が刻印されたボールペンを頂きました☺️
あと、ツアー参加者に頂ける、テイスティンググラス✨白州ウイスキーに合う限定のおつまみ3種類!
ウイスキーのテイスティング方法、香りや味の表現、おいしいハイボールの作り方などを教えて頂き、ウイスキーをより愉しむ為のコツを色々いただきました🎶
そして、最後に素晴らしい案内が‼️
なんと白州12年の購入権が付いていました🤩
勿論!旦那と私で1本ずつ、2本購入出来ました🙌
これはホント嬉しかったわ🥹
ツアー終了後、せっかく素敵なバーに来れたので、奥のバーカウンターに座ってきました🎶
このカウンターは銀座の老舗バー「うさぎ」で実際に使われていたモノを譲り受けたそうです。
歴史を感じるとっても素敵な空間でした🥃
こちらはギフトショップ!
上の写真のグラス✨すごく素敵でしょ!
でも高すぎて手が出ないわ...😅
廃樽の再利用で作られるグッズも沢山あって、今回はマドラーを購入🙌ウチには混ぜ混ぜ棒が無くて💦欲しかったんだよねぇ
白州12年✨Get‼️
さ、ランチですよ🍙
今回はしっかりHakushu Terraceの予約をしていたので、店内席です👍
前回食べてとっても美味しかったので〜
再びピザとパスタをオーダー🙌
白州フォレストピザ✨
トマトクリームボロネーゼ✨
たっぷりベーコンのカルボナーラ✨
ゆったりした上品な雰囲気の店内でいただくお料理は一段と美味しく、お腹一杯!大満足〜😉👍
3回目の白州蒸溜所でしたが行く度に違った楽しみがあって何度訪れても魅力ある蒸溜所ですね😌
お気に入りです✨
白州蒸溜所を後にして向かったのは、
道の駅 こぶちさわ🙌
ここもいつも寄る道の駅で、おいしいパン屋さんに大好きなブルーチーズが売ってます😉
今回は山のパンと、ブルーチーズ、信州サーモン、リンゴジュースをGet‼️
最後はお茶🍵
寺崎コーヒー 小淵沢 さん
コーヒーと焼き菓子のお店で、2階席からは木々とクルマが見えます🎶
ブルーベリークリームチーズ(左)と
チョコレートケーキ(右)
コーヒーとラテ☕️
いい眺めに美味しいケーキ、良きひと時でした☺️
でもちょっと食べすぎちゃったわ😅
帰路は私が一人で運転なので、今回は走りは無し!
大人しく高速にのって帰りましたとさ😌
戦利品🙌 今回も盛り沢山😉👍
そして〜贅沢な飲み比べ✨
白州ノンエイジ🥃と、白州12年🥃
ツアーで頂いた「白州」ロゴ入りテイスティンググラスで☺️
こちらも贅沢✨
白州ウイスキーを、白州の湧き水で作った炭酸水と氷でハイボールに🥃
白州グラスで白州樽マドラーでかき混ぜて☺️
どんだけ白州好きなん🤭