RX-8のブレーキキャリパーが見たい・APレーシング・PRO5000Rに関するカスタム事例
2025年02月27日 20時01分
サボり気味でしたが、乗っかれるお題が来ましたので投稿します。🙇♂️
昔から社外ブレーキを導入するならAPと決めてました。王道はブレンボなんでしょうが…
ローターはガーランド。フロントのバックプレートは、ローターに干渉したのでカットしました。バックプレートの耳をグイグイ開けばカットしないでも入ったかもしれません。🤔
対向4ポッドです。車重と馬力、リアノーマルキャリパー利用、バランスと耐久性を考慮してのチョイス。キャリパー本体の肉の抜き方と造形は素晴らしいなぁと思います。片側2.2kgと強度が心配になるくらい軽く造られていて、軽量化にも貢献してます。
リアはノーマルキャリパー
ローターがバックプレートに干渉無くギリギリ入ったので、バックプレートは残置しました。
前後の厚さの差はこんな感じ。
直径は前の方が2mmだけ大きいんですが、わかんないですね。😅
未だ雨中の富士ショートでしか踏み込んでませんが、雨中でもコントロールし易かったです。晴天時に踏み込むのを俄然期待しちゃいます。
私にはかなり高価でしたが、思い切って良かったと思ってます。🤩