ヴェゼルの徹底洗車・DAA-RU3・LederContact・AUTO FINESSE・D-Wash南町田に関するカスタム事例
2024年09月21日 18時22分
ガルパン好きが転じ、年に1〜3回は大洗に出没します。 漸く腰を入れ弄り始めることが出来ました❗️ コラボのお誘いも是非お待ちしております😀✨ ※フォロワー稼ぎのアカウントと判断させていただいた場合即ブロックしますのでご了承下さい。
西日本の時間制洗車場の盛り上がりが羨ましいと感じていた頃、漸く関東にも来たとの情報があり、しかも超近所だったので早速行ってみました。
大和ハウスパーキングが運営しているらしく、料金も高いのかな、と思ったら最初の30分が1000円、それ以降10分毎に100円と自分的には超良心的価格設定。
しかも9月中はオープン記念で最初の30分100円。
プレウォッシュや鉄粉除去、窓の油膜取り等を入れたとしても約2時間くらいだったので、今回は1100円で済みました。ここに油分除去や酸性クリーナー等を使ったとしても2000円いかないくらいなので自分的にはかなり破格の値段。レンタル洗車スペースとかなら同じ時間借りたら平気で4〜5000円かかるし。
設備としては第2、第3ブースのみ高圧洗浄機の設定があり、第1、第2ブースは屋根無し、3〜5ブースは屋根付き。
自分が行った時はどうせオープンしたてだし三連休初日だから混んでるんだろうと予想していたが運良く3番ブース以外空いており、ポータブル高圧洗浄機の持ち合わせもあったので屋根付きの4番ブースにて開始。
設備としては左右にそれぞれ水道があり、もちろんこれは使い放題。
片方のノズルはタカギのノズルで非常に使いやすい。公式さん曰く、ノズルは今どうしていくか検討中で、いいのがあったら教えてくださいとの事。
しかもここの洗車場の売りが、全ての水が純水になっており、この時期でも非常にウォータースポットになりづらいので助かります。
溶剤の希釈等も純水を使えるので、自宅で予め作っていく手間も省けてGOOD。
忘れていったのか、ゴミ持ち帰りが規則だが少しマイクロファイバー等が放置してあったのはちょっと残念。
他には高出力のブロワーや
車内用の掃除機ももちろん時間内は使い放題。
各ブースの入り口にチェーンがあり、それを反対側のロックに繋げると通電する仕組みになっており、そこから課金がスタートします。洗車に必要な溶剤や器具はこのチェーンロックをする前に準備しておくのがいいと思います。
使用した物
【Auto Finesse】
・Avalanche Snow Foam Cola Bottle
・Dynamite
【LaboCosmetica】
・ENERGO
・SIDERO
・AQUAVELOX
【Leder Contact】
・ZEUS
【PROVIDE】
・I-07
【DETAIL ARTIST】
・AIR
・HYDRO
・DOPE
・RIDE
【IK】
・IK FOAM PRO2
・IK MULTI PRO2
【EZ DETAIL】
・EZ BIG
【Detail Factory】
・BOAR HAIR DETAIL BRUSH
・ULTRA SOFT DETAILING BRUSH
・CREVICE BRUSH SET
【It's Win】
・Blackhole Drying Towel