プロボックスバンの防音・レジェトレックス 制振材に関するカスタム事例
2023年08月16日 22時13分
もともとの素性から見ても快適性を求める車では到底ありませんので、社用車に不満を言えないジャパニーズビジネスマンではない、趣味的にプロサクを選んだ面倒臭い向きは自分で何とかするしかありません🤣
プロサクがそういうクルマだということはわかっています。楽しいなぁ😆
レジェトレックス制振シートの1,000×500mm2枚セットを購入。
暑い最中に施工しました。(写真は完成形ではありません)
やり方はあるのでしょうがコンコン叩きつつ「ボンボン」と反響がある箇所に貼り付け。
これが正しいのかわかりませんが🤣
荷室とタイヤハウスにラバーチッピングスプレーも考えましたが室内なのでやめておきました😅
荷室まわりで1,000×500mmを一枚使いましたが、やる気になれば何枚あっても足りないと思います。
効果の面ですが嫁さま曰く、室内で聴こえる音量は変わらないながらも不快な周波数的な癇に障る音(マフラーの音です)は抑えられているとのことです。
この作業の必要性を感じたのが長距離ドライブでの不快感だったので、第一段階として間違いではなかったのかなと。
暑くて音を上げてしまいましたが気が向いたら運転席と後部座席下に残りのシート施工、更に気が向いたら吸音防音材も施工したいと思ってはいます😅
そもそも快適性を考慮している車ではありませんので、やればそこそこの効果は出ると思いますが車の出自から見ても一定以上の防音は費用対効果から見ても不毛だと思います。