eKワゴンのローファースポーツ・ダウンサス取付・RS-R Ti2000・KYBローファースポーツ・Ti2000ハーフダウンサスに関するカスタム事例
2022年08月23日 20時20分
趣味はカフェ巡りと旅行、ドライブです。Twitterがメインですが、車に関してはこちらにも写真を載せています。 eKワゴン(H82W)に乗っています。よろしくお願いします。 施した改良・調整や、燃費に関する詳細はみんカラの方でまとめています。
(少し前にやった作業になりますが、記録として残しておきます)
純正のサスとショックが柔らか過ぎてフワフワしていたので、RSRのTI2000ハーフダウンサスに交換。
バネレートは前2.55kg/mm、後2.50kg/mmです。
ダウンサスのみの交換は不可の為、ショックとラテラルロッドも一緒に交換しました。
ショックはKYBローファースポーツ、ラテラルロッドはシュピーゲルの調整式ラテラルロッドになります。
ダウンサス+専用ショックは車高調と比べた場合、細かい調整は出来ませんがメンテナンスフリーというメリット(車高調の場合2万キロ毎のオーバーホールが必要)があります。
交換後の車高。
純正から20〜30mm程度の下げ幅になります。
フェンダーとタイヤのクリアランスが均等でいい感じです。
自分が住んでる地域では雪が降りますが、一年通して問題無く乗れます。
乗り心地は低速でのゴツゴツ感は少し増えるものの、速度を上げた時のふらつきは無くなって安定するようになります。
質問等あれば追記します。