86のモーションコントロールビーム・TRD・乗り心地改善に関するカスタム事例
2018年09月28日 15時12分
とあるパーツを取り付けました。
TRDモーションコントロールビームゥゥゥッ!!!
もーしょんこんとろーるびぃむ???
ーモーションコントロールビームとはー
エンジンルーム内のフロントパフォーマンスロッドと交換取付することで
「車両運動性能」と「乗り心地」が向上。
内部構造の皿バネと摩擦材が外部からの入力をいなし、車両のロール速度を減速させることで、コーナリング中のタイヤ路面接地感を向上。
安定感のある走りを実現します。
(TRD WEBサイトより抜粋)
といったパーツです。
うん、さっき取り付けたばっかでガタガタ道を走っていないから「いなし感」はまだよくわかりませんがタイヤの接地感はなんか良くなった気がします。
気がするのね。笑
マインドコントロールビーム………。
あとこれを付けるとTRD製のタワーバーしか付けれないんですって。
でもネット見てるとタワーバー無しの方が効果が出やすいなんて意見もありますし、
お金出してタワーバー付けて折角の効果を薄れさせるってドM過ぎやしないかい?と思うので僕はタワーバーを付ける予定はございません。
↑こちらは取り付け前の写真です。
車高下げたいんすよ。
車高調とエアサスで迷ってるんすよー。