リーフのスロットルコントローラー取付に関するカスタム事例
2021年01月14日 22時12分
リーフを訳あって降りて今はキャンバスに乗ってます 車歴はmove k12 マーチ ze1 リーフです。 ゆっくりと悩みながら ちょこちょこ触っていけたらと思ってます☺️ 今回もですが私なりのこだわりで 「原型を留めつつセンスを出す」「車検対応」「お財布にやさしく、人に優しく」で行きます!!
配線の長さは本体から出ている分と
専用のコネクターから出ている分
合わせても充分届きます!
通し方はエアコンパネル裏からハンドル下を通って
アクセルペダルの所まで持ってくるやり方で
行きます!
とりあえず本体側からの配線はここまで
通して…
大体ハンドル下で専用ハーネスと合体させます!
赤色が本体配線、青色がアクセルペダルからの
専用ハーネスです!
でもこのままでは作業しにくいので
カバーを外します!
赤丸の位置にクリップが二つと
樹脂のナットみたいなのがあるので取り外して
あとは力任せに下に…すると肘をフロアに強打するのでお気をつけてゆっくり引っ張りましょう😅
外すと裏面はこんな感じ!
赤丸が先程取り外したクリップと樹脂ナットの
位置です!!
緑丸が引っ張って外すクリップの位置です☺️
アクセルペダルに専用ハーネスを取り付けて
配線を処理して復元完成!!
初期設定を行い完成したのがこちら!!
明るい所で見ると粗が目立ちますがそこは
今の私の味ということで…😅
投稿遅くなりましたが
走行テストもしてきました😆
個人的な感想ですが
車体ECOモード、e pedalオンの状態での
Powerモード7は車体ECOモードとは
思えない加速をしてくれたのですごい
面白かったです😆
でもこのまま車体がノーマルモードで
Powerモード7で運転すると大丈夫かな?
とも思っていてドキドキとハラハラを
味わっています😅
側面から見るとこんな感じに!
明るいと粗がほんとすごい目立ちます😅
おまけに青色のモールですが
お試しと今後のイメージを膨らませる為
センターコンソールに取り付けました!!
取り付けはすごく簡単で
隙間を開けてそこに押し込むだけ!!
今後このモールを取り外して
LEDで光らせたいなぁ…(遠い目)
今回はこんな感じで仕上げてみました!!
もし今から取り付けられる方とかの参考に
なればと勝手な思いで書いてます!
またリーフでこんな部品
取り付けてたけどよかったよ!など
教えていただけたらと思います☺️
次回は何しようかなぁ😆
それではまた!!