RX-7のFD3S・洗車・DIY・ドライブレコーダーに関するカスタム事例
2020年12月27日 20時22分
雪国仕様基本街乗り、ほぼノーマルでFD乗ってる車と飛行機が好きな27歳です。 コミュ症ゆえ無言フォローすることが多々ありますがどうかお許しください… 見所さんはあまりありませんがよろしくお願いします!
みなさんこんばんはKMRです( ´ ▽ ` )ノ
泥雪でドロドロになっていたので久しぶりに洗車しました。
まあ今の時期だと拭き上げる前に凍るんですけどね🥶
あともう一つ、ようやくですがドライブレコーダー装着しました。
機種はコムテックのHDR360GS、もちろんオプションの駐車監視配線付きです。当て逃げ絶対許さん←コレ1番大事
リアに配線通すの大変そうだったので本体ひとつで済む360°タイプにしました。このタイプは基本的に画質がよろしくないらしく、ぶつかる寸前まで近づかないとナンバー映らないらしいですが、ぶつかられた時に写ってさえいればいいのでそこは何も問題ありません
後方視界もキャビンの狭いFDならまあそれなりに撮影できるでしょう
あとこれが1番本体がカッコいいと思う
取り付けはそんなに難しくありませんでした、シガーソケット電源で妥協するならば本当に簡単だと思います
ただ位置決めが大変でしたね、FDはルームミラーの付け根がだいぶ下の方にあるのでミラーの後ろに隠すと操作性が最悪になります(ついでに後方視界もシートで潰れます)。
自分は操作性とミラーの写り込み、撮影範囲の最大公約数で運転席側ミラー横に設置しました。
本体の大きさの割に意外と運転中に視界を塞ぐこともなく、この位置で良かったと思います
どうかこいつが活躍する機会がありませんように