86のスピーカー取付・デッドニング・TOYOTA 86・DIY・タイヤ交換に関するカスタム事例
2019年04月23日 15時13分
RAV4とても快適です🚘 地元は北海道です。 FRから4WDになって冬の雪道も安心です🛞 RAV4オフパケを好きなようにカスタムしていきます!自分好みの車になっていくのが楽しい! 気軽にフォローやコメントしてください✌️
久々の投稿です🙃
昨日、無事タイヤ交換を終え、本日はスピーカーの交換+プチデッドニングを施しました!
スピーカーはALPINEのエントリーモデルSTE-G170です。知り合いから中古で譲っていただきました。
純正のスピーカーよりちょっとでも音質が良くなればいいな〜と思い、施工開始!
タダでもらったスピーカーに4000円のバッフルはちょっと高いな〜と思いましたが、スピーカーだけ貰ったので土台がなきゃ付けられない😭
ということで、86に適合するALPINE木製バッフルを購入! KTX-Y175B
※スピーカーにバッフル取り付けたあとに写真撮ったので、箱の中にバッフルなしですw
せっかく付けるならと思い、エーモンのプチデッドニングキットをイエローハットにて購入!
取り付け写真(ドア全体)
防水ビニールそのままです。
取り付け写真(スピーカー部分)
取り付けが完了し、音を確認しましたが、純正より若干音の深み増したかな?って感じです。
銀色のポイント制振材の効果に関してはいまいちよくわかりませんでした。
防水ビニールそのまま残しているので、大音量で再生すると若干ビビり音がします💦
今度余裕のあるときにしっかりとしたデッドニングを施そうと思います。
(おまけ)タイヤ交換後の写真
現在ワイトレを発注しているので、届き次第取り付けを行いたいと思います!
やっぱリップスポイラー欲しいなぁ…(冬に壊した)