アルファードの20アル・タイヤ交換・タイヤ裏組・リアウィング磨き交換に関するカスタム事例
2021年03月12日 10時12分
おはようございます😊
今回は前回の福山プチMTの時に佐藤さんに塗ってもらったリアウイング取り付けですね😆
まだたっぷりクリアー吹いてくれてた状態で少しホコリも付いてたのもあり、日曜が休みだったのでまずは磨きから😁
ペーパー掛けるとよくわかりますね🤣
何工程か磨いて後はコンパウンドをポリッシャーで😊
ソコソコ綺麗になった様に見えますね😊
ですが…シングル使ってたら固定出来てないのでしっかり当てれずまだペーパー目が残ってますが、それはまた取り付けてからやらないといけませんね😝
洗車場の灯りに照らされると良くわかりますね💦🤣
これは後日しっかり磨き直さないとダメですね🤣
そしてとりあえず家に届いてたこいつを積んで昨日はタイヤ交換と裏組に😁
とうとう今回はフロントは235-30に💦😆
225-35の状態😊
これはリアですね😊
翔ちゃんの行きつけの所予約してもらってたので、仕事終わりダッシュで行ったら、これエアサス?上げてくれないとジャッキ入らないよ!エアサスでないのに、こんな車高ではジャッキ入らないからホイール外して持ってきてもらわないと…っていきなり言われましたが、翔ちゃんにお願いして予約もしてもらってたので、とりあえず手持ちのジャッキと庭の入り口に敷いてたゴムマット切って積んでたのを使って何とか外しましたね🤣💦💦💦
わかってたらスロープぐらい積んで行くんですけどね😝
とりあえず今回年末にホイール変えてまだ2000〜2500キロぐらいしか走ってなくエアーも5キロで出来るだけ管理してたので、セパリは当然ありませんでしたね😝
タイヤ交換裏組終わるぐらいに翔ちゃんも覗きに来てくれてました😆
翔ちゃん今回はありがとうございました😁
そして今朝会社に到着してから測ったら数ミリは車高も落ちてましたね😁
ハンドル切っても結構なクリアランスありますね😁
リアは数ミリ上がってますね🤣🤣🤣
そろそろフロントも不便になりそう😱💦🤣
リップ外したらまだまだ余裕ありそうですけどね😝
これぐらいの曇り空なら磨き傷見えにくいですね🤣
またちゃんと磨き直しますけどね😅💦
とりあえず今回は月末に少し遠出予定なので、何とかタイヤ交換もして少し安心して出掛けられそうですね😁
空気圧だけはまた更にマメにチェックは必要そうですけどね🤣🤣🤣