giyaさんが投稿したマツダ CX-60・次の車模索中・試乗車、展示車・直列6気筒・青森県ユーザーに関するカスタム事例
2024年01月27日 18時36分
青森 むつ市 在住。 いきなりフォロー、コメントすごくします笑笑 気を悪くさせたら申し訳ないです🙇 イジるのは得意ではないですが、洗車に関してはすごく自信があります🫧 デッドニングの方も、ちょいちょい挑戦しています😊 ☝️☝️☝️☝️☝️☝️☝️☝️☝️☝️☝️☝️☝️☝️ ドイツ車?アウディ? に関してかはわかりませんが、走行音が気になるのでちょくちょくやってます😕
どうもむつ市のgiyaです♫
今日は、まままマクラボへ枕の調整をするため、イオン下田へ行きました♫
ついでに、マツダへ行こうとなって、念願のマツダへ♫
はい。
これはずーーーっと運転をしてみたかった、
「cx-60」です♫
シートと、インテリアがブラウンは夫婦揃って、
「正直なしだなぁ〜⤵️」
と思っていたのですが、
覆されました😂
SKYactiveD?
ディーゼル3.3L直6は気持ちいい‼️
試乗車は2番目のグレードで、ハイブリッドらしいです♫
スポーツモードでの加速は悪くない🚄
ドライブモードを変える時のアニメーションです
オシャレ😎
同価格帯のアウトランダーに比べ、こちらの方が圧倒的に好みでした。
スピードが出て、質感がいい。排気量もあるので低速だと静か。
そしてイケメン(ブサイク寄りの😂)
そして、無駄なスイッチがなくてスッキリ。
車のスイッチたくさんあっても、運転しながら操作しないので、不要なものは無い方が、情報量が少なく済みます。
惜しい(残念な)点を紹介します。
①ドアの剛性が低いかなぁ〜
②死角が多い
③走り出しがギクシャクしがち
①は、ドアを閉めたときに、窓付近が少し震えます。
正直、勿体無いなぁ〜と感じます。600諭吉以上するのでそこは詰めて欲しいと感じます。
②は、モータージャーナリストの五味やすたかさんが、
「アウディはAピラーの死角が少ない」
と言っていたのですが、cx-60は、車一台分見えなくなる現象が起きます。
③は、直6だからなのか、わかりませんが少しだけ、ギクシャクなりがちです。なぜかは不明😂
いい点を紹介します
①BOSE soundシステムでツイーターが、ドアについているのと、後部座席のドアにもついているので、音響最高😀
②Be a driver笑
まじで楽しい😀加速も然り、ブレーキも安定しています。
段差のいなし方が気持ちいい🥴
③かっこいい😎
フォレスターSTIスポーツ
or
cx-60 3.3l
の勝負になりそうです笑