メガーヌ ハッチバックのDIY・PickUpチャレンジに関するカスタム事例
2023年04月18日 23時58分
宜しくお願い致します。エンジン関係のチューニングは❌ですが、カスタム!と名の付く事で、できる事はほぼ自分でするって奴です、目に見えてわかるまでにはならないかもですが、ボチボチ楽しみながら乗るのも、改造も楽しんでいきたいなぁと思っています。
CTの皆様、お疲れ様です、お元気でしょうか?お久しぶりの投稿となりました😁ハンドル変える方が良いかなぁ、、、って仕事の時に現場で唱えてたら、お仕事の大先輩から、余ってるからやるわと☺️ポルシェで使ってて、ディープコーンのステアリングに変えたからとの事で頂きました❤️でも取付等で少しミスをして、ただより、、、ってヤツになってしまったのも事実です。
で、オルカのステアリングボスに、スペーサーを兼ねてのAmazonから購入のクイックリリースを追加、交換する際に昔の感覚でパパッとハンドルを外し、パパッと戻したら、やってしまいましたね😭取付完了して走行後の駐車場に停める際にハンドルを切っていたら、バチんと凄い音が😭瞬間、エンジンチェックランプ、エアバックランプ、ホーンは鳴らないという症状が😭リールケーブルってヤツを切断する結果に😭ディラーに行って、調べて貰う事、部品代だけで5万超え😁お高い授業料になってしまいました😁これに関しては、凄いタイミングで、ヤフ◯クで、レッドブル仕様の中古パーツが出てたので、即落札させて頂きました😁ディーラーで教えて貰ったのですが、リールケーブル含めて、ウインカーや、ワイパーのスイッチ等に不具合がでると、メガーヌ系はこのパーツを一式交換となるみたいです。ただ手元に届いて良く見たら分解して、部分交換が可能だったので、ケーブル部分だけを交換する事にしました😁
ウインカー、ワイパーには手がさっとは届かないですが、純正ハンドルの位置より約6〜7センチぐらいは手前に来る事になり、少し遠いポジションが近くなり、運転し易くなりました😁あとは高さが少しでも下がれば良い感じのドライビングポジションになるかな?という感じですかね
サーキット走行は全くしてないし、する予定も無いですが、なんちゃって感は出てるでしょ😁これを期にまた運転する事の楽しみが増えたのも事実です。長い文ですみません、閲覧ありがとございます。