ビートのブロアー清掃に関するカスタム事例
2024年06月28日 15時47分
ブロアーの掃除です、みんカラの方達のを参考に自分なりにアレンジして作業しました。
ブロアー脱着時、ボディ左手前の金具は緩めると作業が楽です…完全に外しても大丈夫かと思います。ブロアー外す時は少し力入れて手前下に引っ張り出します(みんカラ参考)
ブロアー外す時、固定してある左奥斜め下向きのネジは画像の隙間からならストレートで楽に外せます。
内外気循環切り替えパネルのスポンジは爪で引っ掻くと粉々になりました。
モーターも分解清掃しました、構造は簡単で分解もそれほど難しく無いです。内側にかなりゴミが溜まっててコイルもエアダスターで吹くと砂埃が舞い上がります。
張替えスポンジは耐久性のあるエプトシーラーにしました。エバボとの連結金具の箇所は5ミリ厚で大丈夫ぽいです。幅は3センチのであればエバボとの連結金具部分と内外気切り替えパネルも繋ぎ合わせて使えます、外気取入れ面は別途弾力のある3ミリ厚のゴムシートで代用。
ブロアー取付時、内外気制御ユニットは外した方がエバボとの連結金具の上部が引っ掛け易いです。
ブロアー取り付け前にエアコンクリーナーをエバボに吹き付けておきました。
取付時はブロアー下につっかえ棒しておくと作業がかなり楽です。ブロアー本体の脱着が少し大変ですが他はそれ程手間が掛かる作業では無いかと思います…掃除省いた脱着時間は約1時間くらい?