ステップワゴンのサイレンサーぶつけましたに関するカスタム事例
2020年10月26日 09時25分
【後期型RP5】 ステップワゴンRP3前期型からの乗り換え。中古車で購入しました。 ラグジュアリーにまとめていきたいと思います! 22年 12月車高調装着&ホイール移管&スピーカー交換 23年 1月ナンバー灯交換 3月無限フロントリップ装着、タイヤ交換 4月ピラーラッピング、内装ステン化&ピアノ調ブラック化
「いいね!」に注意の投稿だけど、いいね!が付いても気にしませーん(笑)
お気になさらず〜(^^)(^^)
私も勢いで押す事多いし!(^◇^;)
先週土曜日。田舎道を気持ちよくドライブ。
ちょっと細めの道路に入ったらどんどん細くなって。
しまいにはあぜ道に。でも、もう少し先に行けば道路にぶつかるからもう少しの辛抱。
一車線道路では無く一車体道路になってる。両サイドは田んぼ。
目の前に橋が。用水路を跨ぐ程度の橋。長さ5m程度。ただ勾配がまあまああるなぁ。
登り始めにいつものフロントリップ奥の風切りゴムが当たる。「ズズズ」と。
そのあと「ガガ、ガンっ!」えっ?
とりあえず、一車体道路は脱出して広い道路に面した空き地に駐車。そこまでも、異音や挙動に神経を尖らせたけど何も無し。
奥様と周囲をチェック。何も無し。
という事で、日曜日はディーラーに直行。
半年点検の予約もあるし、まあちょうど良いので見てもらおうと。
思いっきり逝ってる(><)
「全部見ましたがココだけですね。ここだけ出っ張ってるわけでも無いし、凹みの形状からも何か尖った出っ張りでもあったんでしょうか」
修理の必要は無いけど、排気音が大きくなったりしたら穴が空いた証拠なので修理となると。
「脱落は後方の車に迷惑が掛かるし高速だと事故につながるけど大丈夫か」
を尋ねると
「ステンレス部材なのでサビ落ちる心配はないです。留めてある箇所に異常も見られないので脱落の心配は無いと思います。万が一が有れば引きずると思いますので、気付くと思います」
と。
とりあえず、出費は免れました。