シエンタのスポシエ/Sports SIENTA🏁・モデリスタ・LEDシフトノブ・トヨタ純正部品・パーツ紹介/スポシエ🏁に関するカスタム事例
2021年01月06日 00時19分
<パーツ紹介>No.5
モデリスタ LEDシフトノブ
【メーカー】
トヨタ純正 販売店オプション
【満足度】
★★★★☆(4/5点)
【レビュー】
トヨタ純正オプションもレビューしていきます🚗
まずはLEDシフトノブです📸
画像のとおりシフトブーツも付いてきます。
LEDというのは、ノブの先端の亀の甲羅みたいな部分がシフトポジションによって違う色に変化するというものです(´ω`)
何とも男心をくすぐりますね✨笑
素材もシフトノブが本革、シフトブーツが合皮で高級感はそれなりにあります(*^^*)
スクショなので画質悪いですが、トヨタのオプションカタログです。
シフトポジションごとにそれぞれ色が変化します🔧
カタログでは他のインテリアパネルとの同時装着は出来ないと記載がありますが、私は社外品のインテリアパネルを同時装着しています。(1枚目の画像)
下記のリンク先のインテリアパネルに付属するシルバーの縁は貼らずに、シフトノブを装着すると同時装着出来ます(*^^*)
このままだとシフトノブのメッキの部分がぐらぐらするので両面テープで止めておけば、ぐらつかずシフトチェンジにも問題なしです✨
このLEDシフトノブを付けている方でインテリアパネルも付けたいという方は試してみてはいかがでしょうか🏁
シエンタ 170系 用 シフトパネル シフトガーニッシュ インテリアパネル カスタム パーツ
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/partsmax-shop/hn09t8404/
夜に運転席から見るとこのような感じになります。
慣れかもしれませんが、眩しいとは特に感じません🚗
ただ、最初からついているシフトノブに比べると少し大きいので、ハザードを押すときとか手が大きい人だと当たるかもしれません(*´Д`*)
↑これも慣れかもしれませんが、今はもう慣れました🏁
イグニッションON/OFF時にはアニメーションがあります。イグニッションONから各種シフトチェンジ、イグニッションOFFまでの一連の動作を撮りました(*´-`)
イグニッションONのアニメーションの白LEDがフラッシュする演出は安っぽいと感じてしまいますが、それ以外は満足です📸
全体的には満足ですが、以下の点がマイナスだと感じました。
①最初シフトノブ部分がそのまま変わるかと思ったのですが、実際は一連のパーツをツメにはめ込むだけの固定だったこと。(取外ししやすいともいえる?)
②シフトブーツを付けるとゲートが見えなくなるので、ゲート移動の道筋(白い線)がシフトノブのすぐ右のパネル(PやR等がかかれているもの)に加わるのですが、この部品そのものが変わるわけではなく、単に上から付属のシールを貼るだけだったこと(透明なシールで、ゲート移動の道筋を示す白いラインだけ印字してあります)。
また、この付属のシールは剥がれやすいです。
③値段が高い。。(販売価格36,000円+税+工賃)
以上を踏まえて、星4点です。
中古品等をオークションやフリマアプリ等で安く購入でき、取り付けを自分で行える方にとってはいいかもしれません🚗
私もフリマアプリでパーツを購入して、知り合いの車屋さんに取り付けてもらいました🏁
モデリスタブランドがなのかもしれませんが、販売店で部品代+取付工賃にすると5万円超となり、ちょっと高いかなと感じます(*´Д`*)
個人的にはコックピット感が増してお気に入りのパーツです。
夜の運転でシフトチェンジするときにシフトが視覚的に素早く握れる点もいいですね✨